世界の話題

Real English

BOOと友達になるの動画から英語を学ぶ

こんばんは!

 

今日も動画からいくつかの英語表現を取り上げて学んでいきます。

 

※以下要約、並びに英単語、英熟語の解説はあくまで私の見解で書いているものであり、実際に動画を制作された方々の公式文章ではありません。

 

~要約~

BOOを今までみたことがありますか?

黄色いシマウマや飛ぶかたつむりになって、人間をからかったり、いきなりチョコレートを出したりし、いつもはねずみくらいのサイズの紫色のゾウになって部屋の中をちょろちょろしています。

Meeraはある朝彼女のうつの中に引っかかってでられないBOOを偶然みつけました。BOOは一晩中靴から抜け出せず、もうほとんどあきらめていました。彼女はひっぱったり、ぶら下げたりしてBOOを靴から出してあげようとしましたがダメでした。

石鹸をつけたり、油をたらしたりするのはBOOがいやがったため、ついにMeeraはBOOをくすぐる方法を思いつきました。彼女がBOOをくすぐりだすと、BOOはもがきにもがき、ついに靴から飛び出ることができました。BOOはとても喜び体を動かして、そしてMeeraに何でもお願い事を聞いてあげるといいました。MeeraはBOOと仲良くなりたいと言いました。そこでBOOは彼女が呼べばいつでも出てくるよと約束しました。

それからBOOと、BOOにとってはじめての人間の友達Meeraとはベストフレンドになりました。

~要約終わり~


Have you ever seen Boos?(0:31)

everはこれまでという意味で、今回のような現在完了の経験の表現と一緒に英会話の中では頻繁に用いられます。Have you ever ~?で経験を聞く表現は英会話学習なら必ずおさえておきたい表現ですね。


They are playful creature(0:33)

playfulはあまり聞きなれない表現からもしれませんが、おちゃらけた、いらずらっこな、よくはしゃぐというニュアンスを持ちます。英会話で使ったことがある方少ないと思います。creatureはねずみの記事トカゲとカメレオンの記事でも取り上げています。

Some look like  orange zebras(0:41)

lookとlook likeは英会話学習者には絶対マスターしていただきたい表現です。lookの後は通常形容詞、look likeの後は名詞(節)になります。She looks beautiful. She looks like a beautiful queen.という感じです。以前アルゼンチンの記事で取り上げました。

 

the size of a mouse(1:08)

~くらいの大きさという意味ですね。英会話の中でとても使えそうですね。面と向かって話しているのであれば、口語ではどれくらいの大きさと聞かれたとき、手で大きさをみせて、this big(これくらいの大きさ)という言い方もできます。

 

tease(0:45)

からかう、という英単語です。子供だけでなく、大人同士の英会話でもからかうという単語は使いますよね。

 

by accident(1:15)

たまたま、偶然、という意味です。日本語ではアクシデントというと事故というイメージが強いですよね。英会話でしっかり使いこなしたい表現です。

 

I must be dreaming(1:27)

夢をみているんだわ。というニュアンスですね。今みているので当然現在進行形を使うんですね。日常英会話の例文で考えると、遠くで知り合いが誰かととても楽しそうに電話で話しているところをみれば、He must be talking with his girl friend(彼きっと彼女と話してるんだわ)という感じですね。英会話の中では頻繁に使われるフレーズです。

I’m stuck!(1:50)

~に缶詰になっている、つまる、身動きできない、という意味です。英会話では非常によくつかわれます。自分の服が何かにはさまって抜けないときにI got stuckというかもしれないですし、指輪を無理やりはめて抜けなくなってもstuckです。以前にも別の記事でstuckのその他の表現を取り上げています。


What if I poured oil on you?(2:49)

what ifはもし~したら、~だったらどう?という言い方で、日常英会話でもビジネス英会話でも頻繁に使われます。What if I call him now and ask him to help you(彼を呼んであなたを助けてもらうっていうのはどう?)みないな感じです。

 

I know how to stop you from crying(3:10)

how to 動詞の原形で~の仕方という意味ですね。英会話では超基礎表現の一つです。how to make(作り方)、how to eat a hamburger(ハンバーガーの食べ方)など用途は無限大です。

 

tickle(3:19)

くすぐる、という意味です。ticklishはくすぐったがり、という意味です。この単語は知っているかどうかだけの単語ですね。くすぐったがりの人は、知っておいたほうがいいですね。大人になっても不意打ちのくすぐり攻撃がいつくるかわかりません笑

the more Meera tickled him, the more he squirmed(3:30)

くすぐればくすぐるほど、BOOはもがいた、という意味ですね。the +比較級,the +比較級.で~すればするほど~だ、という英会話の定番の表現です。慣れないとなかなか使いこなせない表現の一つです。

 

温かい話ですね。

 

本日は以上です。

ゾウのRosaの動画から英語を学ぶ

こんばんは!

 

本日も動画からいくつかの英語表現を取り上げて学んでいきます。

 

※以下要約、並びに英単語、英熟語の解説はあくまで私の見解で書いているものであり、実際に動画を制作された方々の公式文章ではありません。

 

~要約~

ある街の中心に小さな動物園がありRosaという子ゾウがいました。

飼育係も、動物園の来園者もみんなRosaの事が大好きでした。Rosaはとても幸せそうにみえましたが、他のゾウの仲間達をとても恋しがっていました。そんなある時、飼育係がRosaの檻の鍵を閉め忘れたため、Rosaは動物園の外に出ることができました。

最初はアイスクリームを売っているおじさんをみかけ、驚いて逃げたそのおじさんの後に残っていたアイスクリームを全て食べてしまいました。そして街の中のお店にあるテレビに像の群れをみつけ、お店の中に入っていきました。店の客は逃げ去り、Rosaは店に1人残りました。スクリーンの中の仲間達はRosaには反応せず、Rosaはがっかりして店をでました。

外ではココナッツを売っている店をみつけ、Rosaはココナッツで遊びはじめました。そして彼女がなげたココナッツが公園に入り、Rosaはそのココナッツを追いかけて公園に向かい、そこで小さな子供と仲良くなりました。渋滞を巻き起こしたRosaの事を聞いた飼育係は公園でRosaをみつけ、彼女は檻の中で苦しい思いをしていたことに気付きました。

それからRosaは街から離れた、ゾウたちがたくさん森の中で自由に飼われている場所へ運ばれました。そこでRosaは楽しく暮らす事ができました。

~要約終わり~


In the middle of a big city(0:18)

~の中心という意味ですね。文字を見ればわかる英語も実際の英会話になると言葉がでてこないものです。何度か口に出して覚える事が大切です。

 

in every possible way(0:40)

できる事、考えられること全て、というニュアンスです。これは「くまなく全て」というニュアンスを英語で強く言いたい時に使えます。同じ様な表現で、every single dayなんて言い方もよくします。I loved you every single dayで君の事を思わない日はなかった、みないなニュアンスですかね。

 

but she missed the company of other elephants(1:00)

missは~が恋しいという意味ですね。日本語でよく使われるミスはmistakeのミスですね。英会話ではmissは頻繁に使われます。別れの挨拶では同姓、異性問わず、I miss youとよく言われます。そんな言葉女々しいぜ!なんていう男性は言わないかもしれませんが笑。

 

companyは仲間や集団、また訪問客という使い方もされます。以前別の記事でも一度取り上げています。

Rosa kept moving about(1:57)

動詞のkeepは動名詞ingとセットというのを中学校で習った記憶のある方、多いのではないでしょうか。英会話の中ではkeepは本当に良く使われます。keep eating(食べ続ける)、keep talking(話し続ける)、keep watching(観続ける)、keep working(働き続ける)、など無限に日常英会話の中で使える表現がでてきます。

 

on the television screen(2:10)

テレビや、ラジオ、インターネットなどの単語の前には通常前置詞onがつきます。英会話ではここでinや、atなどでも相手に意味は通じると思いますが、こういう少しのところも、英会話に興味のある方なら是非覚えていただきたいところです。

leaving her alone(2:29)

leaveは出発する、という意味のほかに残す、残るという意味があります。以前にもバラの記事プリンセスYour handsでも取り上げています。英会話マスターには避けては通れない英単語です。


confused(2:40)

混乱、困惑する、という意味です。これも英会話ではよく使われます。注意すべき点は、I confuseではなく、I’m confusedといいます。

 

動物は自然の中が一番ですね!

 

クリスマスの起源の動画から英語を学ぶ

こんばんは!

 

今日も動画からいくつかの英語表現を取り上げて学んでいきます。

 

※以下要約、並びに英単語、英熟語の解説はあくまで私の見解で書いているものであり、実際に動画を制作された方々の公式文章ではありません。

 

~要約~

子供達は12月になるとクリスマスシーズンを楽しみます。ある子供達は大昔のはじめてのクリスマスがどのようなものが気になりました。ベツレヘムの星は言いました。クリスマスの日、彼は天使達に言われました。世界に幸せを幸福をもたらす赤子がうまれたことを知らせるために、きらきらと輝くようにと。

3人の王様が静かな夜にらくだに乗って砂漠を歩いていました。ベツレヘムの星は天使に言われたように、その3人を明るく照らしました。3人は途中で羊飼い達に出会い、その羊飼い達も一緒に神の子の誕生をみについていきました。

彼らはついにマリアとジョセフと神の子のもとへたどり着きました。3人の王達は、金、フランキンセンス、ラム酒を祝い物として差し出しました。羊飼い達はひざまづき、その愛の形と神の子の神聖さ、にとても感動しました。それからたくさんの人々が祝い物を持参しました。

これからクリスマスに人々が愛の印としてプレゼントを渡すようになったと考えられます。

~要約終わり~

 

Around the month of December(0:38)

around前置詞で~のあたり、という意味ですね。英会話では、物理的な表現で、オフィスのまわり(around my office)という言い方もあれば、概念的なものや今回のような時間軸を表現する事もできます。

Children like to imagine what happened on the very first christmas ever,(0:47)

このwhat happenedは何が起こったかという意味ですね。文の頭だけにつく疑問詞ばかりでなく、英会話の中では間接疑問文や関係詞whatを使った表現などもありますので、これらの形になれる必要があります。

関係詞のwhatは以前別の記事でも書いています。

even before(0:50)

evenは~でさえ。今回の文章は~の前でさえという表現です。英会話でevenは頻出単語です。ピアニストの記事考古学者の記事サンタの記事、そして野生動物の記事でも何度も取り上げています。

 

all the other stars(1:22)

他の全ての星という意味ですね。他の全てのという言い方は英会話でも使えますよね。他のを抜いてもいいです。all the other peopleは他の全ての人ですし、all the peopleだと全ての人、です。


to the the whole world(1:27)

wholeは全体の、全ての、という意味です。基礎英単語ですね。丸ごと、というニュアンスですので、一年丸ごとという意味でwhole yearなんて言い方もしますし、ビジネス英会話であれば、whole idea of the proposal(その提案の全てのアイデア)なんて言い方もするかもしれません。

as the angels had told me to(2:02)

天使が言ったように彼らを照らしたという文章なので、天使が言ったのは、この星が彼らを照らしたよりも前の出来事ですよね。なのでここでは過去完了のhad toldを使っています。過去完了は英会話の中ではなかなか難しいですが、過去の過去を表現する場合、英会話では必須表現です。以前もペルーの記事endeavorの記事プリンセスファーマーの記事で何度も取り上げています。

 

they all traveled together(2:47)

主語の後にallをつける表現は英会話でよく使われます。当然allがなくても意味は通じますが、みんな、という意図を強めたいときはつけたいですね。We all love you(私達みんなあなたを愛しているわ)

 

in the sky(2:55)

skyにつく前置詞はinなんですね。on the skyではなく、in the sky.細かいですが、英会話ではしっかり使い分けたいですね。skyやsunの前には常に冠詞のtheがつくのは以前にも鳥とCheekuの話や、風邪と太陽の記事でも触れています。

 

I suppose(4:19)

英会話の口語ではI thinkと同じ様なニュアンスで使われます。

 

本日は以上です!

Amir王子の心の動画から英語を学ぶ

こんばんは!

 

今日も動画からいくつかの英語表現を取り上げて学んでいきます。

 

※以下要約、並びに英単語、英熟語の解説はあくまで私の見解で書いているものであり、実際に動画を制作された方々の公式文章ではありません。

 

~要約~

Amir王子はkhorasanで豪奢な暮らしをしていました。ある日、戦いに出るときにAmirは300頭のラクダに彼のための食事を運ばせました。その戦いで彼は敵に捕らえられてしまいました。彼は敵陣の中で空腹の為そばにいたシェフに最後の残りの1キレの肉を料理させました。そのシェフがその料理に何か付け足そうと外に探しにでた隙に、犬がその肉のなべに顔を突っ込み、なべが抜けなくなり慌てて走り出しました。それをみて大笑いしたAmir王子に対し、守衛が彼に、とらわれの身でなぜ笑えるのか聞きました。彼は言いました。

「今日の朝は私の食事を運ぶのに300頭のらくだを要した。今はたったの1匹の犬で運べるようになった」

それを聞いたかれらはAmirの明るい前向きな心の持ちように尊敬の意をあらわしました。

~要約終わり~

 

He lived in grand style(0:25)

豪奢な暮らしをするという意味です。日常英会話でそんなに使い事のない表現だと思います。

 

set out to(0:45)

~しはじめる、着手する、という意味です。

 

hunger(1:28)

飢え、という意味ですね。日本の日常英会話でこの話をすることはほとんどないと思います。ただ、世界を見渡せは飢えは今もいたるところで起こっていますよね。世界の英字ニュースではたびたびみかける英単語です。

 

he asked the good man(1:36)

このtheはクックのことを指しているからつくtheなんですね。英会話で冠詞のtheは本当に難しいです。昨日のカップルの記事マンデラ氏の記事風と太陽の記事でも取り上げています。

 

one piece of meat left(1:48)

この最後にleftを置く表現で英会話でとても使いやすい表現です。名詞の後ろに置くことで、残っているという意味を付け足します。なので今回の文章であればhave one piece of meat(肉のかけらをもっている)を、leftをつけることで、肉のかけらが残っている、というニュアンスになります。


in spite of(3:31)

~にも関わらず、という言い方です。同じ様な意味合いでdespiteも以前にでてきました。こちらはかなり固めの表現になります。以前別の記事でも書いています。


one of the worst times of his life(3:35)

one ofは~のうちの1つという数の区切りがあることから、後ろには基本的に可算名詞がきますので、timesになっています。英会話でone of ~は超定番表現です。

 

強いprinceですね!

 

本日は以上です。

きれいなバラの動画から英語を学ぶ

こんばんは!

 

今日も動画からいくつかの英語表現を取り上げて学んでいきます。

 

※以下要約、並びに英単語、英熟語の解説はあくまで私の見解で書いているものであり、実際に動画を制作された方々の公式文章ではありません。

 

~要約~

Baaは大好きなバラの苗を近くの公園で買い、たっぷりと太陽のあたる庭の鉢にそれを植えました。BaaとCheekuはそれを大切に育て、つぼみが出て、ついに美しい花が咲きました。

Baaの家にはいつもサルたちが訪れ、庭にあるフルーツをいつも食べつくしていました。人類の祖先であるサルに対しては尊敬しなければいけないとBaaはCheekuに教えていました。

そんなある日、またさるたちがやってきました。そして1匹のさるがBaaのバラの花びらを食べてしまいました。Cheekuは悲しい顔のBaaを見ましたが、そこでCheekuに言いました。

「私は悲しくなんてないわよ。おさるさんがバラのにおい、バラの花びらの美しさをみて、それに惹かれて食べたことは、あなたが大好きなバラのはなのデザートを食べるのと何も変わりはないでしょ。」

~要約終わり~

 

Baa loved roses(0:20)

本当に基本的な事ですが、加算名詞を使って一般的な事を言う時には複数形で通常は表現します。英会話の中でも意外ときわどいところです。バラが好き、ライオンが好き、などですね。ただ、もちろんそれが1本、1匹であれば単数の冠詞aをつけます。

 

She planted it in a pot(0:31)

plantは(植物を)植えるという動詞です。また、名詞で植物という意味にもなり、ビジネス英会話を学ばれている方であれば、工場という意味で使うかもしれませんね。

and left it in the courtyard(0:35)

leaveは英会話の超基礎単語ですね。毎日でも使う英単語の1つです。出発する、または残す、残るという意味で、場面によって色々な使われ方をする英単語です。プリンセスの記事や、Your Handsの記事でも取り上げました。

 

into a splendid rose(1:10)

splendidは華やかな、立派な、素晴らしい、という意味です。王様の秘密の記事でも出てきましたね。日常英会話では単にgreatとかbeautifulという表現でもいいと思います。


Baa rarely left it alone(1:31)

rarelyはほとんど~ない、という限りなくゼロに近い状態を表現する単語です。英会話でもhardlyと共に頻繁に使われます。マンデラ氏の記事でも取り上げました。


guarded it like a soldier(1:31)

likeは好き、という動詞以外にも~のようなという表現で使われます。英会話では非常に使い勝手のよい単語です。今回は兵隊さんのような。という意味ですね。以前のねずみの記事でも書いています。


Whenever the Langoors visited the house(1:57)

接続詞wheneverは~する時はいつも、という意味です。自分の習慣や趣味を話す時やそれ以外の色々なシーンでもこの英単語がとても使えます、Whenever I see him, he plays the piano for me(彼に会うときはいつもそのピアノを弾いてくれる)

 

いい話ですね。

 

本日は以上です。

無料体験申し込み
無料体験レッスン
お申し込み

03-6435-0076

お申し込みフォーム
pagetop