アデュールでは、英会話初心者 が確実 に英語を話せるようになる 仕組みをご用意しております。
英会話初心者の悩み
・中学英語もわからない超初心者なので、何から勉強したら良いか分からない
・独学で勉強した事もあるが全く身に付かなかった状況
・以前通った英会話では、日本語禁止でどこが間違っていたのか分からなかった
・色々話したくても文章の作り方が分からない
このような悩みを抱えていらっしゃる英会話初心者の方は、「もう諦めようかな」「私には無理なのかな」と考えていらっしゃる、又は最終的に考えてしまう可能性があります。
正しい環境に身を置き、正しい方法で学べば、英会話初心者からでも英語は確実に話せるようになります。
アデュールには、その正しい環境、正しい方法があります。
英会話初心者の為の4つの仕組み
日本人講師によるレッスン
- どうしても分からない所は日本語で効率的に
授業が全て英語で行われるレッスンを受けて挫折された英会話初心者の方はとても多いです。
難しい文法の説明を英語でされるとどうでしょう?文法のルールを理解する以前に、それを説明している英語が理解できない。気付けば今日のトピックの文法のルールが全く理解できなかった。。日本人講師ならそんな事はありません。
- 同じ日本人の視点だからこそ提供できるレッスン
日本人が間違いやすい英語表現は、同じ英語教育、生活環境で育ってきた日本人の講師だからこそ気付き、指摘する事ができます。例えば、被災地に向けて「頑張って!」はDo your best!ではなく、Hang in there!
この場合、ネイティブ講師と日本人講師で説明は異なります。
- 日本人講師の評価
Ayaさん
細かいニュアンスや英語ではどうやって聞いたらいいかわからない質問も日本語でスムーズに解決できることや、日本人と外国人の感覚や物の見方を教えて頂いたりと英会話や文法を教わるにしてもきちんと理解しながら学べるため、非常にわかりやすいです。
Rieさん
Aduleの日本人講師は細かいニュアンスの違いを理論的に説明してもらえるのが本当に分かりやすく、安心です。こういうことを伝えたいんだけどどうしたらいいの!?という悩みにも的確にアドバイスいただけるので、モヤモヤや不安がありません。
Sakiさん
先生が日本人なので、「先生がどのようにして英語を上達させていったか」を、日本人視点で効率よく教えて頂けることができます。また、質問もとてもしやすく、未解決のままにはなりません。
Yukiさん
同じ日本人で英語をマスターした先生のほうが、日本人の苦手ポイントを把握しており、相談もしやすいです。
担当生徒様の英語力向上に100%の情熱を持った講師陣
特に先生が悪い人だとも思わないし、レッスンは楽しい雰囲気だった。でも英語は話せるようにならなかった、という英会話初心者の方はとても多いです。
Seatの発音の仕方を先生に質問したとしましょう。どの先生も正しい発音を教えてくれます。ただ、似た音の言葉でSheetがあります。カタカナ読みでは、どちらも「シート」ですよね。でも正しい英語の発音では、微妙に音が違います。生徒様の立場では、それを知らないので、「Sheetと同じ発音ですか?」と質問する事はあまりないと思います。
この時に、生徒様の英語力向上に100%の情熱を持った講師であれば、「ちなみに、同じシートでも、Sheetの発音は少し違います」と解説を付け加えようとします。この音の違いは、他の単語でもよく起こる間違いなので、生徒様の最初の質問に答えるだけでなく、これも伝えてあげなければ!と考えるわけです。
ただ、そう考えずに最初の質問に答えるだけの先生でも、生徒様からすれば「しっかりと教えてくれた先生」に見えます。なのに、なぜか英語が話せるようにならず、「先生は悪いわけじゃないのになぜだろう」と考えるわけです。
先生が悪い のです。
愛想笑いがあるように笑顔で楽しい雰囲気を作ることは実は簡単にできます。危険なのは楽しい雰囲気のレッスンだけど、実は先生が生徒様のミスを指摘しない、実は先生が情熱を持って生徒様の成長を本気で考えておらず、とりあえずカリキュラムを終わらせている、又は先生自身がただおしゃべりを楽しんでいるような場合です。本当によい英会話レッスンは雰囲気だけでは分かりません。
- 情熱を持った講師への評価
Reikoさん
先生がとにかく熱心なので、負けずに頑張ろうと思うとやる気がわいてきます。
Yukaさん
先生もとても熱心で丁寧に教えて下さるので、素朴な疑問も気軽に何でも質問できます。
Kenさん
先生もとても熱心に指導してくださります。
Maoさん
些細な事でも相談しやすく、難しい所は丁寧に分かりやすく教えてくださるので、満足度が高いのも魅力です。
レッスンでその場限りの学習にしない反復トレーニング
レッスンは楽しいけど、自宅学習で何をすれば良いか分からない、過去にレッスンで学んだ事も今はかなり忘れてしまっているという英会話初心者の方はとても多いです。
時間をかけて学んだ事を忘れてしまっていては、時間もお金も無駄にしてしまいます。アデュールでは、学んだ事をしっかりと蓄積できるよう、復習、反復トレーニングをとても重視しています。
下の図は、ドイツの心理学者、エビングハウスによる「人の記憶はどれくらい維持されるか」を調べた研究結果で、忘却曲線と呼ばれます。
彼の研究結果によれば、人の記憶は20分後に58%になり、1時間後には44%、1日たつと26%までになり、その後は、ほぼ変わらず1週間後に23%、1ヶ月後で21%という結果になっています。勿論、覚えるものが何かによっても差はありますが、1つの研究結果としては、とても興味深いものです。
この下降する曲線への対策が「復習」です。1時間後に44%まで記憶が落ちるなら、レッスン終了直後に復習をする事で変化を加えられます。そして、多くの方が感じていらっしゃると思いますが、初めて知った情報も、それを2度学ぶと、より記憶に残りやすくなります。
Rhythmという覚えにくい英単語のスペルを今学ぶと1時間後には、hを入れるのを忘れているかもしれません。1時間後に再度スペルを確認し、更にその1時間後にスペルを書いてみると、hは抜けていないと思います。このように復習を適切なタイミングで入れ続けていく事で、学んだ事をしっかりと身に着ける事をアデュールでは徹底しています。レッスンの復習、宿題、そして3か月毎の復習テスト等により、英会話初心者レベルからしっかりと結果を出していらっしゃるアデュールの生徒様は多くいらっしゃいます。
- 復習を実践されている生徒様
Mamiさん
レッスンで覚えた会話の表現を使い、先生がその日に10行くらいの会話をLINEで送ってくださるので、次回のレッスンまでに英語に訳します。
Noriyukiさん
レビューが徹底されており、客観的な進捗状況を確認できる点が英語学習において良い点だと感じます。
Akikoさん
レッスンでは、前回レッスンの復習(前回うまく話せなかった部分の英文を、考え直しノートに書いてきたものを先生にチェックしていただく)をしています。
Kentaさん
レッスンでは最後に、復習で先生と会話文を読み合わせをして終わります。
基礎をおろそかにしない
基本的な文法、単語、発音の習得をおろそかにしても、とにかく英語を話す環境に飛び込めば気付けば話せるようになる、と知り合いに聞いてやってみたものの、結果的に英語を上手に話せるようにならなかったという英会話初心者の方はとても多いです。
勢い、ノリ、ボディランゲージだけでなんとかその場をやりきる、という事は、本当に最低限の単語を知っていればできる事は多いです。「I not success test.」と言えば、大抵の外国人が、試験に落ちたんだなと、理解してくれますし、そのまま会話を進める事ができます。
こんな感じのノリで、意外と意思疎通はなんとかできたりしてしまいます。少し単語やフレーズを覚え、他の話題でも同じような感じでなんとか意思疎通ができると、確かに「英語を話す環境に飛び込めば英語が話せるようになる」気がします。
ただ、この感じでずっとやってしまうと、「親に認めてもらうつもりで始めた事業が失敗し、逆に親に迷惑をかけた事は本当に後悔している」というような複雑な内容を英語にしようとすると難しくてお手上げになってしまいます。
基本的な文法、発音、そしてしっかりとした基礎英単語を覚えないと、どこかで必ず意思疎通に限界を感じます。
アデュールの生徒様から以前こんなお話を聞きました。この方は、以前イタリア語をマスターしようと、全くイタリア語が分からない状態でイタリアに行き、イタリア語しか話せない環境で短期留学をされました。なんとなく挨拶やちょっとしたフレーズは覚えたものの、色々な文章でなぜそうなるのかよく分からないまま数か月が経ち、帰国されました。帰国して数日後にテレビで見たイタリア語講座での日本語の解説で、自分がイタリアにいた時にずっと疑問に思っていたいくつかの事の答えが初めてその番組で理解できたようで、イタリアで「なぜこうなるんだろう」と何度も考えていた時間がとても無駄だったと痛感されたとおっしゃっていました。
勢いやノリで話す事が悪いというわけではありません。ただ、基礎をしっかりとおさえておく事で、中長期的に見た時に、効率的な学習につながります。
- 基礎を学んでいらっしゃる生徒様
Yukiさん
日本語でも解説をして貰えるので疑問点が分からないままにならず、しっかり基礎を固めていけていると感じています。
Makoさん
昔から英語は大の苦手。強い苦手意識がありましたが、海外旅行をもっと楽しみたいと思い基礎から学びなおすことにしました。
Kyokoさん
英語の基礎からやり直したいと思いこちらを選びました。
Souさん
先週の出来事、興味のあることなどフリートーキングから始め、宿題の確認の後、レッスン用テキストで基礎表現を繰り返しトレーニングしています。
レッスン事例(日常英会話)
英会話初心者と言っても、皆様英語を学ばれる目的は様々です。日常英会話、旅行英会話、ビジネス英会話等の他にも、更に細かく見ていくと、発音を重視されたい方、とにかく話す時間を多く取りたい方等、色々なご希望がございます。アデュールのレッスンでは、生徒様それぞれのニーズに合わせて個別にカスタマイズが可能です。
英会話初心者レベルで始められた生徒様のご紹介
このページで紹介させていただいた方々以外にも、アデュール公式ブログでは、英会話初心者から始められた多くの生徒様をご紹介しております。ここでは、その中から何名かをご紹介させていただきます。
マキコさん(英会話初心者レベル)
育休中に出来る限り英語力を高めたい→記事を読む
ユキさん(英会話初心者レベル)
女性の海外一人旅を成功させる為に始める初心者からの英会話→記事を読む
マナミさん(英会話初心者レベル)
主人の海外駐在に帯同する為に初心者を脱してから海外に行きたい→記事を読む
ユキヒサさん(英会話初心者レベル)
グラフィックデザイナーとして必要な英語力をつけたい→記事を読む
ユキコさん(英会話初心者レベル)
ずっと始める事に躊躇していた英会話を思い切って始める→記事を読む
セナさん(英会話初心者レベル)
育休を活かして英会話→記事を読む
カナさん(英会話初心者レベル)
なかなか始められなかった英会話で一歩を踏み出す→記事を読む
ユウコさん(英会話初心者レベル)
中国語の学習経験を活かした英会話レッスン→記事を読む
スグルさん(英会話初心者レベル)
企業法務部として必要な英語を学ぶ→記事を読む
ユウキさん(英会話初心者レベル)
海外駐在を目指して頑張る初心者からの英会話→記事を読む