アデュールでは、高校生のマンツーマン英会話レッスンを実施しております。
大学入試変革により、大学入学共通テストの英語試験では、思考力、判断力、表現力が試されるようになりました。リスニングの配点もリーディングと同等になり、より「英会話」的な能力が求められるようになったと言えます。知識を詰め込むだけでは通用しなくなった今、高校生に求められるのは、「英語を実際に使える力」です。
また、高校生のお子様にとっては、大学や将来の仕事について、真剣に考える時期になってきました。グローバル化が進み、多様性に富んだ国際社会で生きていく為の国際感覚豊かな視野を持つ事は、これから社会に出ていく今の高校生たちには大切な事です。グローバルな視野を持って物事を考えるには、世界語である英語をしっかりと話せる英会話力、英語運用能力が必須です。
どうせ必要な英会話なら、高校の授業をこなすだけでなく、その枠を飛び越えて、主体的に国際感覚を持った人材になる為に成長しようというマインドを高校生の段階で持っていただければ、高校生のお子様の未来はより可能性の溢れたものになると思います。
アデュールの英会話には、そんな高校生をサポートする3つのメリットがあります。
高校生がアデュールの英会話を選ぶ3つのメリット
個人差の大きくなっている高校生の英会話力を個別にサポート
高校生になると、小学校、中学校からの英会話の積み重ねにより、高校生間でも英会話力に大きな差が出てきている事が多いです。中学生までは、まだまだ英語を上手く話せなくても仕方がないと思えても、高校生になると、普通にある程度の英会話は出来るというような高校生も増えてきますし、気付いた時には、英会話力で大きく差をつけられているという事はよくあります。ただ、高校生のお子様は努力次第で、大人では信じられないような成長スピードで英会話の力をつけられる可能性を持っていらっしゃるのも事実です。その英会話の力は、集団で習う形ではなく、マンツーマンで徹底的に英語を話し込む環境を作っていく事が大切で、ここにアデュールでの英会話レッスンの強みがあります。アデュールの高校生の英会話レッスンは、英会話のみにフォーカスするのではなく、高校の授業のサポートも可能で、お子様の個性、得手不得手を理解した上で、座学と英会話を両輪と捉え、しっかりとした英語の本質にアプロ―チしていきます。社会人で英会話が苦手な方の中には、文法、単語は得意でTOEICは800点あるもののスピーキングが苦手で仕事では英語を全く使えないという方もいらっしゃいます。また、発音は小さい頃に英会話レッスンで習ったので一見とても英語が上手そうだと他の人にいつも言われるものの、実際には単語・文法の理解が弱く、複雑な英会話はできず、周りに実力以上の期待を持たれてその期待に苦しんでいるという方等、色々な“症状”を持っていらっしゃる方がいます。ここに共通するのが、座学と英会話という両輪のバランスが取れないでここまでこられたという事です。他の高校生の生徒様と同じ教室での学習ではなく、高校生のお子様の個性、得手不得手を理解した上で、座学と英会話を両輪として捉えたアデュールの英会話レッスンであれば、高校生のお子様に飛躍的な英語の成長を遂げていただけます。※英会話、座学共に、全て英語だけだと不安に感じる方は日本人講師で受講するメリットもご参照下さい
マンツーマン対応が重要な英検やTEAP、TOEIC等のリスニング、スピーキング対策が可能
現在多くの大学が入試に英検やTEAP、TOEIC等の外部試験を活用しています。高校生の間に規定スコアを取る事で、入試の英語科目が免除されたり、加点されたりとメリットは多く、他の科目の学習時間をより多く確保できるという意味でも、高校生にとっては是非検討したい項目です。英検の面接等、実際に対面でのスピーキング力を評価されるものについては、集団での練習ではなく、高校生の頃から個別にマンツーマン英会話指導を受ける事で、その成果は大きくなります。アデュールでは、これらの資格試験対策であっても、それだけに固執せず、高校生のお子様の個性、得手不得手を理解した上で、基礎的な英語力と実際に使える運用力のバランスを意識して指導を行ってまいります。高校生の方に注意していただきたいのが、入試の為だけに資格試験を勉強するという意識です。そういう捉え方で資格試験に挑むと、スコアが取れても、その知識や能力はすぐに消えてしまいます。仮に大学に上手く入れても、大学でもまた英語の授業があり、今の世の中の英語力強化の流れを考えれば、大学でも実用的な英語力が求められるようになってくると思いますし、社会に出てもそれは変わりません。まだまだ若い今だからこそ、真の国際人を目指して、バランスよい英会話力、英語運用能力の強化を意識していただきたいと思います。
アデュールの日本人講師を通じて国際人としての見識を身に付ける
アデュールには、海外の国際協力団体で長期の在職経験を持つ者、世界を飛び回った経験のあるビジネス実務経験者、ヨーロッパの国立大学で音楽を学んできた者、研究者として海外の大学に在職していた者、長期の海外駐在経験者等、様々な国際経験を持つ日本人講師が在籍しています。将来の事をより具体的に考えるようになってきた高校生のお子様にとっては、高校の先生とは一味も二味も違う経験を持つアデュールの日本人講師に英会話レッスンを受ける事で、英会話の力を伸ばすだけでなく、将来をより具体的に、そしてまた、多角的に考える機会を持っていただけると思います。また、これからのグローバル化社会では、世界標準の多様性を受け入れる価値観が重要になってきます。それは本やテレビ、ネットの情報だけでなく、その世界を実際に経験してきた経験者(日本人講師)を通じて学ぶ事で、高校生のお子様もより理解を深めていただけると思います。
高校生英会話レッスンスケジュール例
最近あった楽しかった事や経験した事、学校での出来事から芸能の話題まで色々な話題をトピックにしたフリートークでウォーミングアップをしていただきます。可能な限り英語で挑戦していただきます。
前回の英会話レッスンで学んだ内容を会話ベースの小テストで復習+宿題チェックをいたします。
日本人があまり知らない海外の普段の生活の中でよく使われる表現を1つマスターしていただきます。
英検の面接試験を想定した英会話トレーニング。
本日のレッスンで不明だった点の確認、翌週のホームワーク(宿題)の確認をさせていただきます。
フリートーク
最近あった楽しかった事や経験した事、学校での出来事から芸能の話題まで色々な話題をトピックにしたフリートークでウォーミングアップをしていただきます。可能な限り英語で挑戦していただきます。

クイズ&宿題チェック
前回の英会話レッスンで学んだ内容を会話ベースの小テストで復習+宿題チェックをいたします。

ワンポイントイングリッシュ
日本人があまり知らない海外の普段の生活の中でよく使われる表現を1つマスターしていただきます。

本日のトピック
英検の面接試験を想定した英会話トレーニング。

レッスンレビュー、ホームワーク確認
本日のレッスンで不明だった点の確認、翌週のホームワーク(宿題)の確認をさせていただきます。
高校生の生徒様の声
-
Kannaさん |
高校生 |
先生方の分析も細かく、自分の弱点を見つけやすいです! |
日常英会話プランです。
フリートークとなると敷居が高いイメージがありました。ですが先生と何気ない日常会話をすることで緊張もせず、まず英語で話すということにとても慣れたと思います。短期留学に行った時とても役に立ちました。
文法を間違えて話したら、その後に正しい言い回し方を教えて下さり、自分の分かっていないところとその正解がその場その時で分かるところがとても自分の身になっていると思います!
先生方の分析も細かく、自分の弱点を見つけやすいです。それらを少しずつ直し、海外で通用する会話ができるようになりたいです!

高校生の生徒様の保護者の方の声