世界の話題

Real English

無賃搭乗への対応の記事から英語を学ぶ

こんばんは!

 

本日はdailymailの記事からいくつかの英語表現を取り上げて学んでいきます。

dailymailの記事へのリンクはこちら

 

※以下解説はあくまで私の見解で書いているものであり、実際に執筆された方々の公式文章ではありません。

 

アメリカの記事のようですね。

 

 

 

 

repeatedly 

この後にregularlyという言葉も出てきていますね。この2つは同じ言葉では勿論ありませんが、言わんとすることは同じ事という事は分かると思います。regularlyは定期的に、一定の間隔でという事ですが、repeatedly は繰り返す事に焦点が当たっていて、必ずしも間隔には焦点が当たっていませんが、一定の期間内に繰り返していれば、regularlyと言っても十分理解できます。

regularlyは例えば英会話レッスンや会議などでregularly meet on Tuesdayという風に使えますね。regular meetingは定例会議となります。頻度という意味ではregularlyに対してrarely、ほとんどない、というような表現もあわせておきたいです。She rarely cancels ~,だと、キャンセルする事はほとんどない、という事になります。またキャンセルしたり変更があったりする際の”平均的な”頻度、みたいなニュアンスだとon averageなんて表現が使えます。キャンセルする人について、He has a business trip, maybe once a month on averageみたいな感じです。

 

unfit

fitに接頭語unがついてnot fitという事になるわけです。fitは体の体型がいい感じの様を表現する事もでき、Swimmers are super fitですね。また服のサイズが合う、合わない、というのを動詞fitでも言う事ができますね。これは日本語のカタカナ言葉でもそのまま使う感覚があると思います。it doesn’t fit meですね。似合うという表現はsuitという言葉があります。It suits youとなります。フォーマルな服のスーツもこのsuitですので、そのスーツ似合うねだと、The suit suits youとなるわけです。suitが繰り返されて変な感じかもしれませんが。スーツというカタカナ言葉だと複数形のsuitsの音ですが、英語ではスーツはsuitと単数で表現します。

 

 

preoccupation with 

ここではpreoccupation という名詞が使われていますが、熟語として覚えておいて便利なのは(be) preoccupied withの形かと思います。彼私の事なんて興味がないんだわ。。なんて友達に相談されたら、意識高い系の彼だから今はHe’s just preoccupied with personal goalsだと思うよ、みたいな感じで言ってあげるとよいですね。色々と人生計画の中で成し遂げたい事、やりたい事があって恋人との時間の調整が難しい事ってよくあるとことだと思います。

 

insanity

形容詞はinsaneですね。こちらは日常英会話の中でも、おかしいよね、みたいなニュアンスでThat’s insaneなんていう風に言えます。

 

どうなるのですかね。

 

本日は以上です!

 

 

 

 

自動運転試験の自粛の記事から英語を学ぶ

こんばんは!

 

本日はcnnの記事からいくつかの英語表現を取り上げて学んでいきます。

cnnの記事へのリンクはこちら

 

※以下解説はあくまで私の見解で書いているものであり、実際に執筆された方々の公式文章ではありません。

 

アメリカの記事のようですね。

 

 

 

 

 

permit

permitは名詞の発音pə́ːrmit と動詞の発音pərmítで異なります。前と後ろにアクセントが動きますが、基礎英単語なのでこの違いはしっかりとおさえておきたいですね。過去形permittedは感覚的に後ろにアクセントを置くイメージができると思うので、そのイメージで動詞の場合は後ろ、という風に自分の中でルール化してもよいかもしれません。ルールも沢山あると覚えられなくなりますが、自分がいつも間違える、というような基礎英単語や表現においては何かしらの自分ルールを作って覚えるのも1つのやりかただと思います。

 

less than two weeks after

時間軸を表現する時にこのafter/beforeは接続詞でも前置詞でもおなじみの言葉ですが、どのくらいの前後なのか、という程度を表現する際に置かれるafter/beforeの前に置く言葉の使い方は意外とうまく会話の中で使えない、という方、いらっしゃると思います。ここではless thanが使われていますが、more than a year after~という風に大きい方に振れさせる事もできますし、具体的な数字をつけない形でもright after、すぐ後、right before~、直前や、shortly afterのような形もありですね。

 

walked her bicycle

walk my bikeという形で自転車をひいて歩く、という表現になります。この場合のwalkは他動詞のwalkとして機能し、bicycleをひくというような意味の他動詞となります。walkは自動詞としてI walk to schoolのような使い方でのみ覚えている方は多いと思いますし、そういう方には他動詞walkは違和感を感じるかもしれません。これ以上に一般的に使われる他動詞walkの表現にはwalk a dogという言い方ですね。犬の散歩をする、ですが、walk with a dogでもよさそうですが、犬の散歩はwalk a dogとして他動詞walkを使う形は一般的な表現です。

 

let the permit expire

使役動詞letは日常英会話でもビジネス英会話でも本当に頻繁に出てくる表現だと思います。特にこの言い方に使役動詞を使うの?というような何気ない表現でよく使われるのがletで、let it go, let it beなどはよく知られた表現だと思います。

他にもlet me inなんて言い方でとてもシンプルですが、(家や部屋等に)入れてよ!みたいな言い方にできますし、カタカナ言葉でもよく使われるLet’s goもlet us goという形で実は使役動詞letを使っていますよね。

 

decided to not

不定詞の否定はnot to doという形で覚えている方は多いと思いますが、実際にはto notの順で使われることもありますし、そこは柔軟にとらえる方がよいですね。学校で習った事とは違うけど?という事は実際の英会話では沢山みられ、ofternの発音はアメリカ英語はɔ’ːfən、イギリス英語ではɔ’ːftənと習った人もいるかもしれませんが、アメリカ人でもɔ’ːftənと発音する人は沢山います。

 

どうなるのですかね。

 

本日は以上です!

 

 

 

 

ユーザー情報漏洩への対応の記事から英語を学ぶ

こんばんは!

 

本日はfrance24.comの記事からいくつかの英語表現を取り上げて学んでいきます。

france24.comの記事へのリンクはこちら

 

※以下解説はあくまで私の見解で書いているものであり、実際に執筆された方々の公式文章ではありません。

 

アメリカの記事のようですね。

 

 

 

 

ease the pressure on 

pressureを与える対象を前置詞onの後ろに置く形はお決まりの形ですね。ここではeaseで緩和を意味していますが、プレッシャーをかけるという動詞の場合はputなどが見られます。またここではプレッシャーを話題にしていますが、このeaseという単語、この言葉の形容詞easyを使って go easy on himみたいな言い方もできます。この場合は彼に対して手加減する、するというようなニュアンスにできます。on以降の対象に対してeasyにいく、という感じですね。

 

sat for

sitという単語は学生時代に英語の先生からstand up, sit downといいう2つの表現としてよく言われていたという人もいると思います。sitの単語は汚い言葉ですがshitという単語とカタカナ言葉では同じように発音しますが、siとshの音は異なる音です。これはseeとsheの違いも同じですね。このsiの音は他にもABCのCやseaなどとても基本的な英語の中で使われる音ですし、shの音もsheやsheetなど基礎英単語としてよく見られるので音の使い分けはしっかりと出来るようにしたいですね。

(席に)かけてください、という言い方はPlease have a seatという言い方で覚えている方も多いと思いますが、take a seatという風にtakeという動詞を使ってかける、という言い方もあります。back to the future2でMartyがBiffにスポーツ年鑑を手にした場所を聞きに行った時、BiffがMartyに席に座らせるシーンがあります。最初はMartyにTake a seatと言い、座らないMartyに対してSit downと語気を強めて言います。

ドラマや映画などでは、状況によってはシンプルにsitみたいな言い方や、一緒にという意味ではsit with meみたいな言い方もされます。

 

distanced

距離を意味する単語distanceは名詞のイメージが強いかもしれませんが、このように動詞で使う事もできます。distantという形容詞もありますね。形容詞の場合もこの文章の動詞の形で使われているようにfromを使ってA is distant from Bのような形にできます。この距離というのは実際の距離を意味するだけでなく、人との”距離”を感じる、というような心理的な部分での”距離”にも使われます。カップルが少し距離を置こう、なんて言う時にも同じようにdistance myself from youみたいな感じで使えます。need a breakやspaceなんてのも同じようなニュアンスで使う事ができます。

 

troubling behavior

troubleと言えばやっぱり、相川七瀬のtrouble maker~♪ですかね。troubleという言葉はI’m troubledというようにtroubledの形で形容詞として使う事もできますし、troubleをそのまま使って、He’s too much troubleなんて言い方で人の事を形容する事もできます。あいつは呼ばないでおこう。ややこしい。みたいな感じで使えますかね。

 

どうなるのですかね。

 

本日は以上です!

 

 

 

インドでの投資案件に対する糾弾の記事から英語を学ぶ

こんばんは!

 

本日はdailymailの記事からいくつかの英語表現を取り上げて学んでいきます。

dailymailの記事へのリンクはこちら

 

※以下解説はあくまで私の見解で書いているものであり、実際に執筆された方々の公式文章ではありません。

 

インドの記事のようですね。

 

 

 

 

foreign deal

ビジネスにおいて取引、dealという言葉はよく聞かれる言葉だと思います。ビジネスっぽい表現と言えばDeal’s a dealなんて言い方がそうかもしれませんね笑。(A) deal is a dealてなんのこと?と感じる方もいるかもしれませんが、決めた事はもう変えられませんよ、とか、約束は約束だ、みたいな感じですね。契約なのでdealですが、約束という言葉そのままで言えば同じように、promise is a promiseなんて言ってもいいですね。約束を守る、というニュアンスではI’ll give you my wordなんて言い方もあります。

 

goes bad

go badは食べ物が腐る、という意味でもありますが、ここでは文脈から食べ物の事でないことはすぐに分かると思います。物事がうまくいかない様もgo badですし、それによってgo crazyになりgo bankruptになる、なんて言い方もできます。この場合のgoはどこかに行くという事ではなくある状態になるという様を意味するものですね。

 

fraud

詐欺を意味する言葉ですね。色々な悪い行いが世の中にありますが悪質なものだとInsurance Fraudやmedicaid fraudなど、保険、医療に関する詐欺、Social Security fraudなどいくらでもありますね。

 

partnered with

そのままと言えばそのままですが、partnerを組むというその動詞がそのままpartnerになっています。アメリカ映画やドラマを見ているとしばしば共同経営者をpartnerという表現で言っているシーンを観る事もあると思います。結婚はしていないけども同棲して一緒に生活をしている人をパートナーと言ったりもすると思いますし、私たちの生活の中では色々なパートナーがあると思います。付き合っている相手をdateなんて言い方にもできます。She’s my dateなんて言い方にしたり、実際に付き合っていないけどデートの相手として紹介する意味で言ってもいいですし、付き合ったりそういう意味ではなく単にパーティーや何かのイベントなどに一緒に同席する異性の相手をdateなんて言ったりもしますね。

 

two-thirds

1/3だとone-thirdですが、2/3だとtwo-thirdsという風に最後にsがついているのがポイントですね。何気ない違いですが。英語はこの単数形、複数形のsがしばしば日本人学習者を悩ませてくれます。なぜsがつくのか、と深く考えず、とりあえずそういうもの、とい扱いで覚えておくというのも沢山学ばなければいけない英語学習の過程では必要な感覚かもしれません。本社、本部を意味すするheadquartersには常にsがつきますね。

 

apartment 

豪華なトランプタワーのイメージなのにアパート?なんて思った方はapartmentの意味を取り違えていますね。日本では小さい集合住宅を指すapartmentも英語では大きなマンション、ビルを指す言葉として使われます。ではマンションはというと、これは集合住宅ではなく、豪邸を指す言葉でmansionという風に使われます。

 

 

どうなるのですかね。

 

本日は以上です!

 

 

 

認知症とエクササイズの関係の研究から英語を学ぶ

こんばんは!

 

本日はcnnの記事からいくつかの英語表現を取り上げて学んでいきます。

cnnの記事へのリンクはこちら

 

※以下解説はあくまで私の見解で書いているものであり、実際に執筆された方々の公式文章ではありません。

 

認知症の記事のようですね。

 

 

 

 

time it takes for you to 

時間についての表現で使う動詞はtake, spendが一般的なものです。takeの場合はこのようにit takes 時間 for 人 to 対象の動作、というような形が多くみられますね。it takes 10 minutes for me to get homeという感じですが、人の位置を前いしてIt takes me 10 minutesという形もありですね。spendはspend 時間 on 対象の動作、という感じですね。onは前置詞ですからもちろんこの後は名詞の形になるので、studying Englishのように動名詞の形は多くみられます。

私たちの生活は時間をベースに営んでいますから、時間に関する表現は日常英会話で重要なポイントだと思います。どれ位かかるの?How long does it take?、どうしてそんなに遅かったの?What took you so long?、ゆっくりでいいよ、Take your time、など色々な時間timeを使ったtakeとの表現がありますね。

時間がかかるものはtime consumingなんて言い方もできます。形容詞としてtime consuming taskみたいな感じですね。

 

 be tied to 

このtiedされている様はこの記事のタイトルではlinkという言葉が出ていましたね。同じような意味ですぐに理解できると思います。つながるというような意味合いはこの記事にも出ていますがlead to somethingなんて言い方も近い表現ですし、関係しているというニュアンスではhave something to do with Aというような言い方は一般的です。とてもシンプルな表現ですが、日本語で関係というとrelationshipという単語で覚えている方が多いので、このhave something to do withと関係、という言葉が結びつかない方はいらっしゃると思います。逆に関係ない、だとsomethingをnothingに変えればよいだけですので、とても便利な表現だと思います。

 

moderately fit

fitという言葉は色々なニュアンスで使われますが、体系を表現するものでも使われ、水泳選手などの体型を言うならsuper fit!なんて言ってもいいですね。動詞fitだとサイズが合うという意味になりますね。必ずしもよい体型の人だけに使うものではなく、ふくよかな体型の方でもサイズがあっていればIt fits meと勿論言っていいわけです。fitとsuitはよく似たような表現として英会話でも取り上げられますがsuitはサイズの話ではなく似合うかどうか、なんですね。It looks good on youという事です。

 

 

oxygen-rich blood

ハイフンを使った英語の複合語はしばしば言いたいニュアンスを一発で作ってくれるのでとても便利です。ここではoxygenが豊富な様ですし、他にはcan-do spiritなんて言い方でcan-doとまさしくそのままですがcan doできる~というような形容詞にできます。他には would-be lawみたいな形で~の予定のという意味にできたりします。まもなく成立する予定の法案、みたいな感じですね。

 

大規模な研究に進んでもらいたいですね。

 

本日は以上です!

 

 

 

HOME > 世界の話題 > Month: 2018年3月
無料体験申し込み
無料体験レッスン
お申し込み

03-6435-0076

お申し込みフォーム
pagetop