世界の話題

Real English

燃料価格高騰への対策の記事から英語を学ぶ

こんばんは!

 

本日はUSA TODAYからいくつかの英語表現を取り上げて学んでいきます。

USA TODAYの記事へのリンクはこちら

 

以下の中で気になる表現をクリックすると、その表現説明の箇所にジャンプできます。

■———————————————–■

fill plastic bags

Southeast

rising gas prices

running out of

Reminders

■———————————————–■

 

※以下解説はあくまで私の見解で書いているものであり、実際に執筆された方々の公式文章ではありません。

 

アメリカの記事のようですね。

 

 

 

 

fill plastic bags

fillは何かを満たすという意味の英単語ですね。満たすものは今回のような容器やケース、入れ物だけでなく、fill in the blankのようにして、書類やテストなどの空欄を埋める、というようなfillもありえます。fill outという形にされる事も多くあります。似たような言葉でfulfillという言葉もありますよね。fillが何かを埋める、空いている所を満たすというようなニュアンスに対し、fulfillは約束やなんらかの要求を”満たす”=実現させる、全うする、というような感じで使われます。

plastic bagはビニール袋ですね。bagという言葉が出ると日本人の感覚では、しっかりとしたカバンを連想させますが、必ずしもそうである必要はありません。

 

Southeast

そのままですが南東の方角を意味する言葉です。アメリカでは南北戦争だけでなく何かと南部という1つの括りで話される事は多いと思います。南部の人達の温かいホスピタリティの精神はsouthern hospitalityなんて言われます。南部訛りなんていう言い方でsouthern accentなんてのも言いますよね。あまり聞いた事はないかもしれませんが、南部の人達を指す言葉としてsouthernerなんていう言葉もあります。

 

rising gas prices

risingするものがもっといいものなら良いですが、gas priceがriseするのはあまりよろしくないですね。このrising prices、価格高騰という言葉は市場主義経済に生きる私たちにとってはよく目の当たりにする事だと思います。価格等が急騰するという意味では、skyrocketingなんて言い方もあります。面白いですね。そしてガス欠という言葉が日本でも使われるように、燃料全般をgasという言葉で英語では表現する事が多いです。ガソリンスタンドもgas stationと言ったりしますね。

 

running out of

run out of~は、何かがなくなる、在庫切れになる、という意味の表現ですね。今回はガソリンが対象になっていますが、これを例えばrun out of money(資金が枯渇する)みたいな使い方にすれば、ビジネスシーンで聞かれそうですね。ちなみにrunningは経営する、運営する、という意味でも使われます。ランニングコストというカタカナ言葉のランニングはその意味でのrunningですから、運営コスト、経営コスト、というように考えられます。

 

Reminders

リマインダーは今や日本でもカタカナ言葉として一般的に使われている言葉だと思います。誰かにリマインドしたり、念のため何かを伝えておく、みたいな時にはjust a heads upなんて言い方もあります。

 

どうなるのですかね。

 

本日は以上です!

 

 

 

母の日に必要なものの記事から英語を学ぶ

こんばんは!

 

本日はUSA TODAYからいくつかの英語表現を取り上げて学んでいきます。

USA TODAYの記事へのリンクはこちら

 

以下の中で気になる表現をクリックすると、その表現説明の箇所にジャンプできます。

■———————————————–■

It’s been a rough year

being honest

altered

broke us

value caregiving

■———————————————–■

 

※以下解説はあくまで私の見解で書いているものであり、実際に執筆された方々の公式文章ではありません。

 

母の日の記事のようですね。

 

 

 

It’s been a rough year

現在完了を使って、辛い状況が続いている=継続の表現をしていいます。本当にいつまで”継続”するのか、うんざりな毎日ですが、仕方がないですね。このroughというのは、色々な形で使われ、Lifeを主語にして、Life has been roughという形でも使われますし、誰かとの関係をroughで表現する事もできます。似たような言葉でtoughもありますよね。こちらも同じようにIt’s been a tough yearという風に使われたりもします。

 

being honest

be honestという表現は感覚的に英会話をやっていない人でもすぐ出てくるのかなと思います。学生時代に習った事が染みついている表現の1ではないでしょうか。ここでは主語がweになっていますが、当然Iでもokで、I’m being honestという風にもできます。何かを正直に話したり、正直になったりするというのは、会話の中でもしばしば出てくる事だと思うので、色々なパターンを押さえておきたいですね。誰に対して正直になるのかを指す時はbe honest with youという風にwithを使いましたね。また、溜まった気持ちを吐き出す、という意味ではlet it (all) outなんていうのもあります。辛い気持ちを私に吐き出して少しでも気持ちを楽にしてよ、なんて言ってあげたい時ってありますよね。

 

altered

alterは何かを変える、改変するという意味ですが、他にもペットなどを去勢したり、卵巣を除去するという意味でも使われます。ちなみに雄と雌それぞれで別々の表現もあり、雄の去勢はneuter、雌の卵巣除去はspayと言います。これを文章の中で使ってみると、My dog got spayedという具合ですね。

 

broke us

breakするのは物だけでなく、人を対象にも使われますね。日本でもカタカナ言葉として使われているハートブレイカーはそのまま英語でheart breakerとできます。傷ついた状態を形容する形容詞としてはheartbrokenという言葉が使われます。またbrokeには、breakの過去形の意味だけでなく、形容詞として無一文という意味にもできます。I’m broke!なら、俺は無一文だ、という事ですね。

 

value caregiving

valueというのは、日本では名詞の感覚で使われている事が多いと思いますが、英語では動詞としても多く使われます。価値をおく、という意味でここでは対象がcaregivingになっていますが、人それぞれ価値をおくものは様々だと思うので、ここは色々なものに変わり得ますね。また価値を置くという和訳をあてると少し大そうに聞こえるのであれば、大切にするという風に考えてもよいと思います。例えばHe values privacyなんて言えば、価値を置くというニュアンスだと当たり前すぎて変だと感じるかもしれませんが、大切にするというのなら、まだしっくりきそうですよね。

 

母の日はもうすぐですね。

 

本日は以上です!

 

 

HOME > 世界の話題 > Month: 2021年5月
無料体験申し込み
無料体験レッスン
お申し込み

03-6435-0076

お申し込みフォーム
pagetop