世界の話題

Real English

ビリオネアによる気候変動への対応の記事から英語を学ぶ

こんばんは!

 

本日はUSA TODAYからいくつかの英語表現を取り上げて学んでいきます。

USA TODAYの記事へのリンクはこちら

 

以下の中で気になる表現をクリックすると、その表現説明の箇所にジャンプできます。

■———————————————–■

climate change

optimist

within reach

far less expensive

■———————————————–■

 

※以下解説はあくまで私の見解で書いているものであり、実際に執筆された方々の公式文章ではありません。

 

アメリカの記事のようですね。

 

 

 

 

climate change

気候変動を意味する言葉で、日本でももう英語でもおなじみの表現になってきていると思います。climateは気候ですが、私たちが日々の生活で使う天候については、weatherが一般的だと思います。お天気ニュース=Weather Newsというぐらいにこちらも一般化している言葉だと思います。weatherについての英語としては、I’ll do ~ if the weather permitsなんて言い方で、お天気が良ければ、みたいな言い方もありますし、weather単体は文脈によっては悪天候を意味する感じとして例えばThe weather will let up soonみたいにもできます。

地球温暖化による気候変動は問題になっていますが、地球温暖化にともなう関連の言葉も一緒に英語で覚えておきたいですね。global warmingは地球温暖化でよく知られていると思います。この記事の中には温暖化している地球というニュアンスでwarming planetなんて言葉もありますね。海面上昇も温暖化に関係している問題ですが、海面上昇についてはGlobal sea levels are risingみたいな言い方でよく取り上げられます。

 

optimist

ポジティブな人はoptimistですね。形容詞はoptimisticです。ポジティブな様を表現するものとしては、シンプルにそのままpositiveという英単語もありますし、can-do attitudeとすれば、積極的な姿勢ややればできるというマインドセットを表現したりします。can-doという所で、イメージはつけやすいですね。またこの記事の後ろにも出てきていますが、doableなんて言葉もありますね。実現可能なという事で、doに接尾語のableがついています。ableは、~可能な、というニュアンスを付け足すものですね。

 

within reach

reachは届く、ですから、within reachなら届く範囲、という事でイメージはすぐにできますね。reachという単語は形容詞でreachableなんて言葉もありますので、これも覚えておきたいです。ちなみにreachできない所なら、out of reachなんていう風にもできます。手の届かない高嶺の花、的な意味では、She’s out of my leagueなんて言い方もあります。

 

far less expensive

この場合のfarは物理的な距離を指すfarではなく、程度の大きさを意味する言葉として使われるfarです。ここではless expensiveになっていますが、勿論逆にとんでもなく高い、という風にfar more expensiveという風にしても良いですし、勿論程度の大きさはを表現できるのはfarだけではないので、a lot more expensiveなどもでもありですね。

 

どうなるのですかね。

 

本日は以上です!

 

 

 

全国へのワクチン供給の記事から英語を学ぶ

こんばんは!

 

本日はUSA TODAYからいくつかの英語表現を取り上げて学んでいきます。

USA TODAYの記事へのリンクはこちら

 

以下の中で気になる表現をクリックすると、その表現説明の箇所にジャンプできます。

■———————————————–■

guidance

emphasizes

social distancing

have access

his first 100 days

■———————————————–■

 

※以下解説はあくまで私の見解で書いているものであり、実際に執筆された方々の公式文章ではありません。

 

アメリカの記事のようですね。

 

 

 

 

guidance

日本でもそのままガイドラインという言葉が使われているので、これは違和感はないですよね。記事の中には同じニュアンスでroadmapという言葉も出てきています。こちらも同じく日本でもカタカナ言葉でそのまま使われていますね。同じようなニュアンスでシンプルにplanという事もできます。

 

emphasizes

強調するという意味の言葉ですね。学生時代に習った記憶のある方も多いと思います。こちらは動詞ですが、名詞はemphasisとなります。英語学習者にとってこの言葉は発音で強く読む箇所(アクセント)を意味する言葉として聞く事もあると思います。ちなみにイギリス英語ではemphasiseと最後がsになり、emphasizeとzのものはアメリカ英語です。このsとzの違いはorganize/organiseなど、他の英単語でも見られるアメリカ英語とイギリス英語のスペルの違いですね。

 

social distancing

日本ではカタカナ言葉でソーシャルディスタンスと言いますが、英語ではsocial distancingという風にingの形にするのが一般的です。なんだか違和感があるかもしれませんが、カタカナ言葉の方ももともと英語から来ているものなので、正しい英語の方もしっかりと理解しておきたいですね。

蛇足になりますが、日本では沢山の英語由来のカタカナ言葉がありますが、その全てがもとの英語の意味通りに使われているわけではなく、日本独特の使い方になっているものも沢山あります。例えばテンションが高い、なんていうtensionですが、英語では日本で使うこのようなニュアンスではなく、(人と人の間の)緊張関係や、糸や紐などがピンと張った感じ、張り詰めた感じを表現したりします。他にもmansionは日本では一般的な集合住宅を意味する言葉としてお決まりですが、英語ではこれは集合住宅ではなく、大きなお屋敷、豪邸を意味する言葉で使われます。ディズニーランドのお化け屋敷、ホーンテッドマンションは、集合住宅な感じではなく、大豪邸のようなイメージですよね。

 

have access

このhave accessは~を手に入れる事ができる、対応している、利用できる、という意味の表現ですね。この記事の中ではワクチン接種に対して使われていますが、必ずしも目に見えるものである必要はなく、have access to the internet(ネットが使える環境)というような形でもありですし、have access to health coverage(保険)などでも良いですね。

 

his first 100 days

英語では何かについての~日目という時によくこのようにone’s first ~10daysみたいな使われ方をします。またこの後にありますがDay ~、という形でシンプルに~日目、という言い方もしますね。日本語では数字が前に来ますが、英語ではDay 3のように数字が後ろに来ています。

 

どうなっていくのですかね。

 

本日は以上です!

 

 

 

投資での利益の扱いの記事から英語を学ぶ

こんばんは!

 

本日はUSA TODAYからいくつかの英語表現を取り上げて学んでいきます。

USA TODAYの記事へのリンクはこちら

 

以下の中で気になる表現をクリックすると、その表現説明の箇所にジャンプできます。

■———————————————–■

made money

short squeeze

What to do

capital gains

pocket that cash

■———————————————–■

 

※以下解説はあくまで私の見解で書いているものであり、実際に執筆された方々の公式文章ではありません。

 

投資の記事のようですね。

 

 

 

 

made money

make moneyとはなんとも夢のある言葉ですね笑。makeは日本では作るという言葉で訳される事が多いので、そのままお金を作るという方が日本人にはしっくりくるかもしれませんが、現実的な表現にすればお金を稼ぐ、だと思います。このお金を稼ぐニュアンスをmakeを使って表現するのは面白いですね。誰かに収入を聞く時にもHow much do you make?なんていう風に言えます。もしかすると相手からはIt’s not your businessなんて言われるかもしれないですね笑。

 

short squeeze

聞きなれない言葉かもしれませんが、これは投資の世界の言葉で、GameStop株暴騰の時に表現を知った人も多いと思います。売りを想定している機関がある状況(空売り)でその銘柄に買い圧力をかけ、売り想定している人達に損失が発生するような動きを言うものです。GameStop株の時はこの売りを想定していたヘッジファンドなどに対して一般人が挑戦をしかけたなんていうストーリーで大きく話題になりました。その後はsilversqueezeなんていう言葉も出て実際に銀の価格も上がりましたね。shortは売りを意味する言葉でsqueezeは絞る、絞り上げる状態等を意味するので、ここからshort squeezeのニュアンスがイメージできると思います。squeezeは予定をどこかに詰め込むみたいなニュアンスでも使われ、squeeze A into your scheduleとすれば、Aをあたなの予定に詰め込むという感じですね。

 

What to do

疑問詞を使って疑問詞+to+動詞の原形にすると、~すべきか、という感じの表現になります。Where to goならどこに行くべきか、という感じですね。

 

capital gains

投資をしていない方にとってはあまりイメージが湧かない言葉かもしれませんが、投資の世界ではcapital gainとincome gainという言葉があり、前者は持っている資産そのものの価値があがる事を意味します。1株100ドルの株の価格が120ドルにあがったなんて状況ですね。経営者が会社を上場させた時に莫大な富を手にするという時にキャピタルゲインという言葉が出てきたりもしますが、これもそのままで持っている株が上場する事で高値がつくわけです。それに対してincome gainというのは持っている資産そのものが上がるのではなく、例えば配当が入ってくる、みたいなものですね。

 

pocket that cash

面白い表現ですね。これpocketが動詞として使われています。日本では名詞の感覚でしか使われないと思うので、英語学習者としては覚えておきたい使い方です。ちなみにスリをするという動詞ではpickpocketなんていう言葉があります。pickとpocketが合体していますね。

 

この1年で大きく投資で儲けた人は多いと思います。

 

本日は以上です!

 

 

 

 

ワクチンに関する誤情報への対応についての記事から英語を学ぶ

こんばんは!

 

本日はUSA TODAYからいくつかの英語表現を取り上げて学んでいきます。

USA TODAYの記事へのリンクはこちら

 

以下の中で気になる表現をクリックすると、その表現説明の箇所にジャンプできます。

■———————————————–■

cracks down

misinformation

immunization

target

coming weeks

circulated

■———————————————–■

 

※以下解説はあくまで私の見解で書いているものであり、実際に執筆された方々の公式文章ではありません。

 

アメリカの記事のようですね。

 

 

 

 

cracks down

crack downは厳しく取り締まる事を意味する表現ですね。crack単体では、打つ、ヒビが入るなどの意味で使われます。ヒビについてはそのままの形で名詞としても使う事ができるので、A long crack on the wallなら、壁に入った大きなひび割れという事になります。また別の使い方で、爆笑させてくれる面白い人を主語にして、He cracks me upのようにできます。腹筋が割れるほど面白い、みたいな言い方がありますが、こんな感じで本当に面白い様を表現できます。

 

misinformation

misは接頭語で誤った様を表現します。ここではinformationについて誤っている様を表現していますし、この記事の後ろではmisleadingという言葉も出てきますね。これはleadするもの誤ったleadになっているという事ですね。日本では他にもミスマッチなどカタカナ言葉で使われるミスもあるので、感覚的にはとても分かりやすいものだと思います。

 

immunization

免疫を意味するのがこのimmunizationですね。実際の会話の中で免疫の話をする時には、この名詞よりも形容詞immuneを使う事の方が多いかなと思います。例えばimmune to the virus for three months after recoveringとすればウイルス感染から回復して3か月はそのウイルスへの免疫があるという意味になります。

 

target

ここではtargetが動詞として使われている事が分かると思います。日本でターゲットというカタカナ言葉を聞くとなんとなく名詞の感じがするのではないでしょうか。何かを狙ったり照準をあわせたりするに近い言葉として似たようなものではspotもあります。これも日本では心霊スポットのように名詞の感覚が強いですが、英語では動詞でも使われ、何かを目撃、発見した的なニュアンスで使われます。海での遭難者を見つけたならThey spotted the man in the waterのような具合ですね。

これも動詞になるの?というような単語ではtestもその1つだと思います。I was testing youだと、君を試していたんだよ、という事になります。

 

coming weeks

そのままですがこれからの数週間という事になります。このcomingは勿論week以外にも色々と変更可能で、coming Saturdayのように1日単位や月単位、年単位でも大丈夫ですね。

 

circulated

circulateは日本ではサーキュレーターという言葉が浸透しているので、このcirculateという単語を知らなくても感覚的になんとなく回る的なイメージができますよね。ネット上で急速に何らかの情報やコメントが拡散される事を英語ではgo viralと言います。日本で言うバズるですね。

 

どうなっていくのですかね。

 

本日は以上です!

 

 

 

軍を利用したワクチン接種支援の記事から英語を学ぶ

こんばんは!

 

本日はUSA TODAYからいくつかの英語表現を取り上げて学んでいきます。

USA TODAYの記事へのリンクはこちら

 

以下の中で気になる表現をクリックすると、その表現説明の箇所にジャンプできます。

■———————————————–■

active duty

vaccination sites

OK’ed

six additional

expressed confidence

■———————————————–■

 

※以下解説はあくまで私の見解で書いているものであり、実際に執筆された方々の公式文章ではありません。

 

アメリカの記事のようですね。

 

 

 

 

active duty

現役の軍人である事をこのように表現します。He’s on active duty in the Army.みたいな感じですね。とても形は似ていますが、activeを抜いて、on dutyとすれば、それは業務時間中、シフト勤務中というような意味になり、非番の場合はoff dutyとなります。これは軍人向けの言葉ではなく、警察官等その他の仕事にも使う事ができます。

 

vaccination sites

ワクチンについては、とにかく最初にvaccineというワクチンそのものを意味する単語が最初に頭に浮かぶと思いますが、ニュース記事ではワクチン接種を意味するvaccinationはとても多く出てきています。視点としては、誰が主語になっているかだと思いますが、国、政府が主語になっている場合は、ワクチン接種をどのようにするかというような文脈になる事が多いので、ワクチン単体よりもvaccinationが多く見られると思います。

siteは場所を意味するもので、日本語的なニュアンスでは”現場”という感じが近いですかね。工事現場はconstruction siteという風にこの”現場”が使われますし、事件現場も同じようにsiteが使われますし、9.11の同時多発テロ事件現場はthe World Trade Center site、the crash siteなど色々な表現でsiteが使われています。

 

OK’ed

面白い表現ですね。okという言葉が動詞になっています。英語ではこれを動詞にできちゃうの?みたいな言葉は色々とあります。emailなどはその一例で、I emailed herのようにできますし、SMSでメッセージを送る時にI texted herのようにtextを使うことも出来ます。ちなみにokを出す、許可を出す、という言い方は色々とありますが、英語学習者なら知っておきたいものとしては他にsay-soなどもあると思います。お母さんの許可がいる、ならneed his mom’s say-soみたいな感じですね。他にも例えばgive the go-aheadなんて形で、okサインを出した感じを表現できたりもします。go aheadというのは、どうぞ進めて下さい、みたいな感じで言える表現でしたね。

 

six additional

additionalは追加の、という意味の言葉でした。英会話学習者なら似たようなニュアンスでanother six・・みたいな感じの表現も覚えておきたいですね。このanother~という形にすると、今とは別にもう6つ、みたいな感じで使うもので、another+数字というのはお決まりの形です。

 

expressed confidence

confidenceは自信ですね。自信がある事はとても良い事ですね。自信のある人の様は異彩を放つ空気を持っていたりもしますが、そのニュアンスはstandoutなんていう言葉で表現する事もできます。

 

どうなるのですかね。

 

本日は以上です!

 

 

 

HOME > 世界の話題 > Month: 2021年2月
無料体験申し込み
無料体験レッスン
お申し込み

03-6435-0076

お申し込みフォーム
pagetop