世界の話題

Real English

母親奪還の動画から英語を学ぶ

こんばんは!

 

今日も動画からいくつかの英語表現を取り上げて学んでいきます。

http://www.youtube.com/watch?v=1NEJN2Nq9hI&list=PL114721FCD99EDED0

 

※以下要約、並びに英単語、英熟語の解説はあくまで私の見解で書いているものであり、実際に動画を制作された方々の公式文章ではありません。

 

~要約~

Amrithと引き換えにGarudaは母親を取り返しました。そしてKadruにNectarを手にする前に祈りをささげるように伝え、Garudaは母親とその場を去りました。Kadruが祈りをしている隙にIndraが現れpotを持ち去りました。

怒り狂ったKadruにIndraはpotを二度とKadruの手に渡さないと告げました。

~要約終わり~

immediately(0:16)

すぐに、という意味ですね。すぐにという単語はsoon、right away,straight away,quickly,shortlyなど色々な表現があります。カジュアルな英会話表現だとsoon、right away,straight awayなどが頻繁に使われます。Jewelの記事や、カメと鳥の記事で取り上げています。

 

give it to me(0:21)

これはgive me itとも言い換えられますね。文法的にはSVOとSVOOの違いなのですが、シンプルにmeや人を後ろに置く場合はその前にtoを置くという風に覚えてしまってもいいですかね。

英会話ではルールを知っているのは大切ですが、ルールだけを覚えるのはナンセンスなのでそのバランスが大切です。


show my mother first(0:24)

firstは先に、という意味ですね。firstは英会話の色々なシーンでみられます。先に行っていいよ、という時はYou can go firstと言えます。知っていればとても使いやすい言葉ですね。Whoever comes first gets this money(最初に到着した人がこのお金を手に出来る)なんて言い方もできます。

 

was brought(0:36)

bringが持ってくる、という意味の動詞でここでは受身の形が使われていますね。

 

look pale(0:44)

顔が青白いという定番の表現ですね。

She was about to faint(0:52)

be about to~で、まさに~しようとするところ、という意味ですね。英会話超定番の表現です。I was about to call you(今電話しようとしてたところだよ)なんていうのは定番ですね。看護師の記事や、ライオンとジャックルの記事アラビアンナイトの記事ミュージアムプロジェクトでも取り上げています。

 

Otherwise(1:26)

さもなければ、という表現ですね。英会話では定番です。何かを言った後に、「でないと、」と続けたい時に最初に言う表現ですね。

It will not work(1:26)

workは仕事以外にも、機能する、物事がうまく働く、という意味で英会話では頻繁に使われます。薬が働く、システムが機能する、戦略が活きる、など色々なケースで使える便利な表現です。

I will teach you a lesson(2:28)

授業をする、というそのままの意味ではなく、事のなんたるかを教える、という意味で、英語のおもしろい表現です。アドバイスの記事でも取り上げています。

 

will be killed(2:58)

助動詞willの後ろは動詞の原形でした。そして受身の形なのでbe killedになっているんですね。文法用法のミックスはトレーニングしないと英会話では使いこなせないですよね。

さて、ここからどうなるのでしょう。

 

本日は以上です。

 

 

Jewel獲得の動画から英語を学ぶ

こんばんは!

 

本日も動画からいくつかの英語表現を取り上げて学んでいきます。

http://www.youtube.com/watch?v=RR7q3DJ7WU0&list=PL114721FCD99EDED0

 

※以下要約、並びに英単語、英熟語の解説はあくまで私の見解で書いているものであり、実際に動画を制作された方々の公式文章ではありません。

 

~要約~

Krishnaは宝石を子供から引取ると、雷が鳴り響き、Jambhavanが現れました。

JambhavanはKrishnaから宝石を取り返そうと闘い、格闘は28日間にもおよび、ついにJambhavanが敗北しました。一時的に記憶を失ったJambhavanが目覚めたとき、彼はLord RamをKrishnaの中にみつけました。

Jambhavanは自分を哀れみ、Krishnaに宝石を受け取るよう、申し出ました。そしてKrishnaはGarudaと共にDwarakaに戻りました。

~要約終わり~

 

 

took the jewel from the child(0:15)

take A from Bという形になっていますね。子供から宝石を受け取り、という形です。


immediately(0:15)

すぐに、即座に、という意味の基礎英単語です。カメと鳥の記事では、right awayという使い方と合わせて紹介しています。

 

thundering sound(0:19)

雷の音という意味ですね。thunderは名詞にも動詞にもなり、thunderingで形容詞の形を取っていますね。品詞の変化の柔軟性に慣れると英会話の中でも理解が早くなります。


tried to snatch(0:35)

try toを過去形にすると、~を試みた(がうまくいかなかった)というニュアンスに通常なります。snatch(とる、つかむ)なんておもしろい表現ですね!


a tough fighter(0:41)

タフなファイターというそのままの意味ですね笑。英会話ではtoughを人の前につけてよく表現します。採点が厳しい教授なんかをtough graderなんて表現であわらすことができます。


lasted(0:53)

lastは続く、という意味ですね。日本語でも言うラスト3とかいうのは動詞のlastではなく形容詞のlastですね。おもしろい英会話表現ですよね。イギリス皇室の記事でも取り上げています。


in an unconscious state(1:03)

unconsciousは意識のないという意味ですね。英会話で頻繁に使われる接頭語unが使われており、これをなくすとconsciousで意識があるという意味ですね。過去にも王女の記事で取り上げています。

 

please forgive me(1:40)

許してください、という意味ですね。英会話定番の表現です。許してあげるという言うなら逆にforgive youになります。

 

handed over(2:03)

手渡す、という意味ですね。口語では頻繁には使わないかもしれませんが、知っておきたい英熟語です。

 

Anyhow(2:38)

副詞として、いづれにせよ、とにかく、という意味になります。

 

さて、ここからどうなるのでしょうか。

 

本日は以上です。

 

 

ついに結婚の動画から英語を学ぶ

こんばんは!

 

本日も動画からいくつかの英語表現を取り上げて学んでいきます。

http://www.youtube.com/watch?v=nO3U7CIlE5s&list=PL114721FCD99EDED0

 

※以下要約、並びに英単語、英熟語の解説はあくまで私の見解で書いているものであり、実際に動画を制作された方々の公式文章ではありません。

 

~要約~

Satrajitは自分の娘がKrishnaと結婚する事をとても喜びました。SatrajitはKrishnaに大切にしていた宝石を彼の喜びの印として渡そうとしましたが、Krishnaは断りました。

そのころ、Pragjothi王国はNarakasura王によって支配されていました。Narakasura王は女性や子供をひどく扱い、また、Indraと闘い、彼を王国から追放しました。

~要約終わり~

 

 

will not only be(0:11)

~だけ(only)ではないという言われ方はしています。ここでは義理の息子ではなく、本当の息子、という意味を強調する為に使われていますね。


my son in law(0:11)

義理のという英会話基礎表現ですね。brother in lawだと義理の弟ですよね。

 

flew in the sky(0:26)

空を飛ぶをin the skyで表現しています。空で、空にというのはin the skyで覚えておきたいですね。

 

took place(0:41)

英語で頻繁に使われる表現で、~で催された、という言い方です。英会話基礎表現ですね。


during the wedding(0:48)

前置詞duringが使われています。接続詞whileとの使い分けに注意です。前置詞のルールは後ろに名詞(節)、接続詞はS+Vが基本ですね。マンデラ氏の記事王室の記事仙台空港の記事、そしてモリの物語カラスの記事で、再三書いています。英会話基礎表現です。

 

I will take care of(2:11)

take care ofは~の世話をするという意味ですが、今回のようにしっかりと守っていく、というニュアンスでも使えます。英会話超基礎表現ですね。


The entire kingdom(2:19)

entireは全体のという意味ですね。そんなに日常英会話では聞いたことがないかもしれませんが、entire worldなど基礎表現なので覚えておきたいですね。

 

anyone other than his mother(2:40)

おもしろいう英語の表現ですね。彼の母以外には誰も、という意味で書かれています。other thanなんてあんまり聞きなれないですよね。でもしばしば使われます。

 

さて、これからどうなるのでしょう。

 

本日は以上です。

 

 

兄弟と宝石の動画から英語を学ぶ

こんばんは!

 

今日も動画からいくつかの英語表現を取り上げて学んでいきます。

http://www.youtube.com/watch?v=rZ3i_Jc2miQ&list=PL114721FCD99EDED0

 

~要約~

Satrapurという場所にSatrajitという王がいました。彼はLord Suryaを崇拝し、あるときLordから美しい宝石をさずかりました。彼はそれをとても大切にしていました。

そんなある日彼の兄弟が彼のもとへきて、他の国の王子達と狩にでるので、そこで宝石をみせたいので貸して欲しいと王に頼みでました。王は少し悩んだものの兄弟にその宝石を貸しました。

~要約終わり~

 

 

came down to(0:03)

come to以外に位置的な意味を含ませたdownという表現も英会話では頻繁に使われます。また、位置的にdownでなくても頻繁にこの表現が用いられる場合もあります。

 

right from his birth(0:08)

英会話では頻繁にでてくるright。まさしく、すぐになど色々な使われ方がありますが、今回は生後すぐにという意味ですね。

 

close to(0:34)

~に近いという意味ですね。英会話頻出の超基礎表現です。near~と同じ様な感じで使われますね。


ardent worshipper(0:44)

なんだこれ?という表現ですね笑。ここではworshipを覚えておいていただきたいです。(宗教を)崇拝するという意味です。宗教がそこまで海外に比べるとそこまで身近に感じない日本ではあまり使う言葉えはないかもしれませんね。

 

he was meditating(0:50)

meditateは瞑想するという意味ですね。動詞はmeditation。アデュールの先生が趣味が瞑想という先生がいますが、当然この単語を使っていました。


presented(0:58)

presentはクリスマスプレゼントのプレゼント以外にも、「現在」という意味もあり、今回のように「みせる」という意味も持ちます。とても興味深い単語ですよね。英会話基礎表現です。

 

sparkled(1:08)

宝石や輝くものには頻繁に使われる動詞sparkle。基礎英単語です。

 

did not give the jewel to anyone(1:18)

anyとsomeの使い分けは肯定文でsome、否定、疑問文がanyというのが英会話基本ルールでしたね。I have something to eat(食べ物をもっている)、I don’t have anything to eat(何も食べ物がない)ですね。馬とジャックルの記事勝利を考えるの記事ジャックルとライオンの記事でも書いています。

 

I would like to wear the jewel(2:00)

~したいという希望を伝えるときにはwant toがナチュラルな表現ですが、先輩やビジネス英会話など丁寧な言葉を求められるばではwant toよりもwould like toにしたいですね。


extremely(2:26)

限りなくという意味ですね。ネガティブにもポジティブにも使われます。

 

was excited(2:36)

excitedはエキサイトする人を主語に置くとき、エキサイトさせるものを主語におくときにはexcitingでした。母の記事王位継承の記事でも取り上げています。英会話定番表現ですね。

 

ここからどうなるのでしょうか。

 

本日は以上です。

 

 

子供とJewelの動画から英語を学ぶ

こんばんは!

 

今日も動画からいくつかの英語表現を取り上げて学んでいきます。

http://www.youtube.com/watch?v=xNa1DFu9_ew&list=PL114721FCD99EDED0

 

※以下要約、並びに英単語、英熟語の解説はあくまで私の見解で書いているものであり、実際に動画を制作された方々の公式文章ではありません。

 

~要約~

Garudaは疲れて木の上で目を閉じていると、明るい洞窟の中にヘビが入っていくところをみつけました。

森の中にあるはずのない明かりにGarudaは驚き中に入ると、明るい光をはなっているJewelで遊んでいる子供をそこでみつけました。GarudaはKrishnaにそれを知らせ、GarudaとKrishnaは一緒に子供のところに向かいました。

~要約終わり~

 

 

he closed his eyes(0:08)

両目を閉じる場合は二つなのでeyesですよね。日本語的な発想が強く残っていると、両目を閉じるときも「目を閉じる」と言うのでeyeだけにしてしまう可能性がありますので要注意です。

 

suddenly(0:13)

突然、という英会話定番の表現ですね。王女の記事ニューヨーク地下鉄の記事でも書いています。

 

follows(0:32)

フォローはついていく、という動詞ですね。follow me(ついてこい)なんていうのは定番ですね。英文などでは、following sentensesといって、この後に続く文章という表現もみられます。ここはついていくというよりは、「続く」というニュアンスが強いですかね。モンスターの記事や、アメリカ長者番付の記事世界最古の郵便局の記事で取り上げています。

 

Who could this child be?(1:17)

Who isでもいいんですが、couldを使う表現になると「推量」のニュアンスが含まれるとされています。なので、(こんな場所にいる子供って一体)どんな子なんだろう?みたいな感じですかね。この微妙なニュアンスも英会話を習うなら極めたいところです。

 

When he was thinking about this(1:22)

about thisや、about thatは英会話では頻繁に使われます。前に触れたことをそのままthisやthatで表現するので楽ですよね。前の単語だけでなく、文章さえもthisにかえられちゃうんですね。

 

ordinary(1:28)

普通のという意味で、そんなに日常会話で頻繁に聞く単語ではないかもしれませんが、基礎英単語です。

 

his feet(2:06)

footの複数形feetですね。基礎英単語です。


hugs(2:19)

hugは日本でもお馴染みのハグです。今回のように動詞として使われる事もあれば、give me a hugというように名詞として使われる事もあります。日本の文化でgive me a hugなんて言わないですよね笑。直訳すると「抱かせてくれ」ですけど、日本語にするとちょっと変な感じですよね~笑。ハグのない文化との感覚の違いです。

 

You have done(2:24)

やってのけた、うまくやりきった、というニュアンスでよく使われる英会話表現です。現在完了の完了形を用いていますね。もちろんYou didでも意味はしっかり伝わります。

 

Any news about?(2:32)

文章になっていないのが分かるとおもいます。ナチュラルな英会話表現の一つですね。There was a call while you were out(外出中に電話があったよ)と言われたときに、誰から?という時に、from who(m)?というのがナチュラルな言い方ですが、これもS+Vを形成していない形です。

 

さて、ここからどうなるのでしょう。

 

 

HOME > 世界の話題 > ページ179
無料体験申し込み
無料体験レッスン
お申し込み

03-6435-0076

お申し込みフォーム
pagetop