世界の話題

Real English

勝利を考えるの動画から英語を学ぶ

こんばんは!

 

今日も動画からいくつかの英語表現を取り上げて学んでいきます。

http://www.youtube.com/watch?v=hK4heQ61vAY

 

※以下要約、並びに英単語、英熟語の解説はあくまで私の見解で書いているものであり、実際に動画を制作された方々の公式文章ではありません。

 

~要約~

戦士は、皇帝にしばしの休息を求めました。皇帝は戦士の小さなお願いを快く受けました。

それを横で聞いていたほかの2人の戦士は、大きな褒美をうけられた機会にそんな小さなお願いをした彼らをののしりました。

ののしられた彼らは、。忙しい皇帝は約束を守るために彼の業務の一部を側近に引継ぎ、その仕事はそのアシスタントに引き継がれ、そうやって多くの事を求める事が王国の滅亡につながると言いました。そして合わせて、その場で皇帝が業務を完結させられる、そういった事を望むべきだと言いました。

~要約終わり~

 

 

only this?(0:18)

英語らしいシンプルな表現ですね。日本語でもいいますが、「それだけ?」という意味ですね。英会話初級の方、日本語から英語にしてと言われたら少し考えちゃう表現ではないでしょうか。

 

anything else(0:20)

something else、anything elseは何か他のもの、という意味ですね。英会話定番の英単語です。someとanyの使い分けは肯定文でsome、否定、疑問文でanyというのが基本ルールですね。

 

Done!(0:32)

なんだこれ?と思う単語かもしれませんが、doの過去分詞形ですよね。何かが終わった時に、I’m done!(終わった!)なんて言いますし、ここではニュアンスとしては了解、これで話完結、そん意味あいで使われていますね。


that they had asked(0:41)

ここは過去完了の形になっています。過去完了は過去の過去と比較して表現する場合に使われますよね。ここでは彼らが、小さいお願いをしたことに驚いたという文章で、驚いた過去のさらに過去に小さいお願いをしたので、お願いをした部分が過去の過去なんですね。過去にもオーストラリア作家の記事バケツの記事クリスマスの記事ペルー記事スペースシャトルの記事プリンセスの記事などで何度も取り上げています。

 

run into(1:05)

~に遭遇する、とい英語の基礎熟語ですね。

 

Do you both think(1:20)

主語がyou bothとなっていますね。youでも複数形で使えますが、2人をはっきりと意味したいときには英会話ではこのようにbothをつけたりします。過去の記事でも取り上げています。

 

duty(1:38)

義務、という意味ですね。英会話の中でそんなに使う事はないかもしれませんが、基礎英単語の1つです。

 

しかり戦士達、みんな強そうです。

 

本日は以上です。

 

 

象と鳥の友情の動画から英語を学ぶ

こんばんは!

 

今日も動画からいくつかの英語表現を取り上げて学んでいきます。

http://www.youtube.com/watch?v=N-gWb_XlRC4

 

※以下要約、並びに英単語、英熟語の解説はあくまで私の見解で書いているものであり、実際に動画を制作された方々の公式文章ではありません。

 

~要約~

鳥はゾウは大好きで、いつでもここにきてねといいました。象はいつでも来れるよといいましたが、モンスターだけが少し不安だと言いました。

ある日象が餌をさがして歩いていると、モンスターに出会いました。象はモンスターのボスに食べられる事を恐れ逃げました。

追いつめられた象のところに彼の友達の鳥が降り立ち、モンスター達に昨日の夢の中でその中の女モンスターと結婚する夢をみたと言いました。彼は、象を食べる代わりにその女モンスターと結婚させてくれと言いました。

モンスター達はあきれてしまい立ち去りました。

~要約終わり~

 

 

You are very majestic(0:05)

あんまり英会話で聞く事の少ない単語かもしれませんね。意味は堂々とした、威厳のあるという意味なので、そもそもそんなに使う事はないですよね笑。ヤマハのスクーターでmajestyというモデルがありますが、これはmajesticの名詞の形ですね。

 

I’m happy you are my friend(0:10)

接続詞のthatがhappyの後に入っているんですね。口語ではしばしばこれは省略されるので、英会話初級の方は、どれが主語でどれが動詞?と少し戸惑うかもしれませんね。I think that、I know thatなどこれは定番の形なので覚えてもらいたいですね。過去の記事でも取り上げています。

 

same here(0:15)

こっちもだよ。という言い方ですね。なんか素敵な表現です。

 

I’m free to go anywhere(0:30)

どこにいってもいい、という意味ですよね。英会話では定番のくだりでI’m free to~はよく使います。I’m free to go now((仕事などが終わり)もう出発できるよ)などは頻繁に聞かれます。


though I’m scared of(0:30)

thoughは基本的にはAlthoughと同じように使われます。この文章ではまさしくです。thoughの方がより口語的、柔らかい感じになります。英会話頻出表現の一つですね。

 

They are very cruel(0:53)

cruelは残酷な、むごい、という意味になります。

 

I am here always to help you(0:58)

これは、いつでもお力になります、という英会話の定型の表現ですね。

while looking for food(1:06)

whileは接続詞で、通常S +Vを伴いますよね。because I(S) love(V) herみたいに。ただ、実際の英会話では主節の主語があると理解し、vを分詞化することが頻繁に行われます。ここでは、意味としてはwhile the elephant was looking for foodとなるわけですね。

marry us(2:53)

marryは結婚するという動詞ですよね。ドラマなどの定番のプロポーズは、Will you marry me?ですよね。

 

What are you talking(2:55)

このシーンでは何いってんだ?という感じですね。talking aboutと言ったりもします。ナチュラルな英会話表現です。


No one can kill you as long as I’m here(3:51)

誰も君を殺す事はできないよ、という意味ですね。英会話定番のNoを頭にもってきた文章です。as long asは~の限りという、これも英会話定番の表現です。

 

こんな動物同士の友情があるといいですね。

 

本日は以上です。

 

 

アドバイスをする相手の動画から英語を学ぶ

こんばんは!

 

本日も動画からいくつかの英語表現を取り上げて学んでいきます。

http://www.youtube.com/watch?v=Qlc9OVwEwRU

 

※以下要約、並びに英単語、英熟語の解説はあくまで私の見解で書いているものであり、実際に動画を制作された方々の公式文章ではありません。

 

~要約~

鳥はサルに神様からその五体を授かったんだから自分で家を作るべきよ、と言いました。サルはそれを聞いて憤り去っていきました。ジャックルはおろかなサルに構うべきではないと伝え、鳥もそれを聞きいれました。

サルたちは雨が止むと、鳥の巣を破壊し、子供達を木から投げ捨てました。

悲しむ鳥をジャックルは助け言いました。助言はそれを必要とするものに与えるべきだと言いました。

~要約終わり~

 

 

Why don’t you(0:18)

~してはいかがですか、という提案の表現で、英会話では定番ですね。youをweにかえて、自分も含め、~しませんか、という言い方にしてもいいですね。過去記事でも取り上げています。

 

monkeys got annoyed(0:24)

annoyは~をイライラさせるという意味ですね。そしてget annoyedはbe annoyedと同義になり、イライラさせられる、という意味になります。ただ、getには状態の変化の意味を含むため、根本的には意味は異なります。
似たような表現を過去記事で取り上げています。

teach a lesson(0:28)

これはお猿さんが先生になるわけではないんですね。英語らしいおもしろい表現で、教訓を教える、事のなんたるかを知らしめる、などの意味で使われており、give a lessonとも言ったりします。
生意気な後輩に、ちょっとわからせてやらないとダメだな、なんてニュアンスでいいますよね。そのようなニュアンスでよく使われますね。


creature(0:56)

生き物、生物、生命体なんていう大きい意味で使われます。過去にもBOOの記事や、ねずみの記事トカゲとカメレオンの記事などで取り上げています。

 

comfortably(1:30)

快適にという副詞ですね。形容詞がcomfort(快適な)ですね。英会話基礎表現です。

criticizing us(1:32)

criticizeは批判、批評するという意味ですね。英字新聞や英字ニュースでは定番の英単語です。ちなみに評論家はcriticですね。

 

show them how to(1:42)

~のやり方をみせる、という意味ですね。how to~という名詞句は色々な場所に出てきますね。そしてこのSVOOの形で頻繁に使われ、teach you how toなど、とても使い勝手のよい表現です。

 

young ones(2:13)

oneは英語の1ですが、英会話の中では代名詞として頻繁に使われ、これを使いこなせばとてもナチュラルな英会話になります。
そして代名詞の複数形がonesなんですね。この場合だとyoung birdsを意味しています。過去の記事でも取り上げています。

 

for their words(2:52)

wordは単語という意味ですよね。英会話ではwordsで言葉として使われ、頻繁に使われます。
今回は「自分達の言った事」という意味あいで使われていますし、定番の表現としてdescribe wordsで言葉にする、なんていい方があります。感動して言葉にできないなんて時は、can’t describe in wordsですよね。これは以前の記事でも書きました。

 

shouldn’t have given(2:57)

~すべきでなかった、という表現ですね。このニュアンスを英語で言うのはこの表現のみで、知っているかどうかだけの表現です。

 

アドバイスは確かに時と場合によりますよね。

 

本日は以上です。

 

 

罠をみやぶるサルの動画から英語を学ぶ

こんばんは!

 

今日も動画からいくつかの英語表現を取り上げて学んでいきます。

http://www.youtube.com/watch?v=xF1NQ7UVvKM

 

※以下要約、並びに英単語、英熟語の解説はあくまで私の見解で書いているものであり、実際に動画を制作された方々の公式文章ではありません。

 

~要約~

サルはなぜここにみんなフルーツをとりにこないのか疑問に思い、この場所に何かあると考えました。

近くでそれを狙っていたハンターは、サルを捕まえられない事を不安に思い、フルーツでサルをおびき寄せようとしました。

このサルは頭がよくフルーツは木から落ちるものだと理解していたので、フルーツが自分のところに飛んでくることに疑問を持ちました。そして近くをみわたすとハンターがいることに気付きました。サルはハンターに気付かないふりをして、木に語りかけました。

「キミはいつもフルーツを枝から落としていたのに、僕に向かってフルーツをなげるようになったんだね。君がいままでとやり方をかえるなら僕もキミと同じ様になり方を変えて、違う木からフルーツをとってみるよ」

ハンターはそれをみてくやしがり、サルはさらに続けて、罪のない動物を殺すのはよくないことだと言い、森に帰っていき、ハンターもしぶしぶ帰路につきました。

~要約終わり~

 

 

Why has no one come here(0:05)

現在完了に疑問詞がついている文章ですね。さらに英語らしい表現no oneもついた贅沢な文章(表現間違っていますね笑)。ここまで色々な要素が組み合わさっているとなかなか実際の英会話の中では言えないものです。

so far(0:06)

英会話では定番の表現、so far.今のところ、これまで、という表現ですね。知っていれば日常英会話の中でとても使いやすい表現です。FB創業者の記事でも取り上げています。

 

something was wrong(0:13)

何かおかしい、という意味ですね。日本語でもこういうケースよくあると思いますが、その場合の定番の英語表現がこれですね。もちろん、現在進行形でその物事が起こっていれば過去形ではなく、something is wrongと現在形を使いますね。


trap him(0:32)

trapは罠という名詞のイメージがありますが、このように罠にかける、という動詞としても使えますね。

 

pretty smart(0:44)

このprettyはかわいいという意味ではなく、副詞でかなり、とても、という意味で使われています。ナチュラルな英会話表現の一つです。prettyは他にもナチュラルなニュアンスで使われるケースが多く、過去の記事でも触れています。

 

he pretended no to see him(1:15)

pretendは~のふりをする、という基礎英単語ですね。そしてtoとくっつけて表現するのが定番の形です。不定詞でつながっているので不定詞の疑問文not toの形になっています。英会話ではなかなか咄嗟に作るのが難しい表現の一つだと思います。

 

You used to give me~(1:23)

used to~はかつて~をしていた、という英会話基礎表現です。

You don’t act at all like a tree(1:32)

おもしろい英語の文章ですね。not at allで全く~でない、という表現は中学校の英語で習った方多いと思います。そしてlike~、~のようなという表現を使い、全く木のようでない、というニュアンスの文章を作っているんですね。

likeを好きという動詞ではなく、~のような、という使い方をするのも英会話では定番です。前の記事でも1度書いています。

 

from now on(1:42)

これから、という意味ですがfrom nowより、その先の継続する状態が長い事を連想させます。

 

for sure(2:01)

絶対に、という意味ですね。日常英会話で頻繁に聞かれる表現です。文末に置くのが定番ですが、この表現だけを単体で言うことも可能です。

 

頭のいいサルですね。

 

本日は以上です。

 

池の悪魔とおサル達の動画から英語を学ぶ

こんばんは!

 

今日も動画からいくつかの英語表現を取り上げて学んでいきます。

http://www.youtube.com/watch?v=OXtkYEqs99w

 

※以下要約、並びに英単語、英熟語の解説はあくまで私の見解で書いているものであり、実際に動画を制作された方々の公式文章ではありません。

 

~要約~

池を所有する悪魔が出てきてサルたちは怯えました。サルは池にくるもの全て食べてしまうのかと聞くと、悪魔はそうだと言いました。

しかし、頭のいいボスざるは、悪魔に、私達を食べさせる事はしないし、さらに、竹のストローを使って水を飲ませてもらうと言いました。あわせて、池は悪魔のものではないともいいました。

そして彼らは竹のストローでうまく、水を飲むことができ、悪魔は悔しなり池の中に隠れました。

サルたちはそれからまた他の場所に行きました。

~要約終わり~

 


sitting around(0:06)

のんびり過ごす、くつろぐ、みたいなニュアンスで使われています。aroundは周辺を意味する前置詞という事で以前の記事でも書いていますが、動詞の後にaroundをつける表現が英会話にたくさんあります。hang around(ぶらぶらする)、mess around(ぶらぶらする、騒ぐ、はしゃぐ)、そしてあたりを歩くという意味でwalk aroundなんかは定番ですね。


owns this pond(0:27)

ownは所有するという意味ですね。以前の記事でも取り上げています。日本語のオーナーはownerでここから来ていますね。

Do you eat whoever goes into the water?(0:32)

代名詞whoeverは英会話の中では超定番表現で~するのは誰でも、~した誰か、という意味になります。後ろに関係代名詞節などがくるのが定番で、三人称単数扱いするため、後ろに続く動詞が主語に連動して変化していますね(goes)。過去記事にも取り上げています。

 

I eat them all(0:43)

全て食べる、という意味ですね。英語ではこのように動詞+対象物の目的格+allで対象物すべてを~する、という言い方を頻繁にします。

 

keep remained calm(1:04)

英語らしい表現ですね。calmであることをkeepしたという構造になっています。calmは静かな、落ち着いたという意味になります。落ち着けよ、というときにはcalm down、ですよね。基礎英単語です。

 

let you eat me(1:09)

英会話定番の使役動詞letです。let’s go. Let it be.など英会話を習っていない人にも身近な英単語の一つですよね。過去にも亀の記事クリントン国務長官の記事でも書いています。

 

And yet(1:15)

まだ、かつ、という意味ですね。yetは現在完了の経験の表現でくっつくのが定番ですが(まだ~した事がない、もう~した)ですが、このような表現でも使われます。基礎英単語の一つです。

 

anyone who has seen(1:46)

関係代名詞のwhoと現在完了have+過去分詞が合体していますね。~した事のあるものは、という意味になっています。また、この文章の動詞knowはanyoneに連動してknowsになっています。TOEICでもよくありますが、主語が何なのかをすばやくみつける力が英語には問われます。

Nothing is yours(2:17)

noやnothingを文頭に置いた英会話お決まりフレーズですね。ドイツの空港の記事でも取り上げています。

 

hid himself(2:47)

hidはhideの過去形でした。不規則動詞の一つです。

 

another place(2:52)

anotherはan otherがくっついたもの、つまり単数ですね。なので、他の色々な場所ではなく、他のどこか1か所を指すんですね。英会話では定番の単語の一つです。

 

頭のいいお猿さんたち。

 

本日は以上です。

 

 

無料体験申し込み
無料体験レッスン
お申し込み

03-6435-0076

お申し込みフォーム
pagetop