世界の話題

Real English

タクシードライバーの抗議の記事から英語を学ぶ

こんばんは!

 

本日はdailymailの記事からいくつかの英語表現を取り上げて学んでいきます。

dailymailの記事へのリンクはこちら

 

※以下解説はあくまで私の見解で書いているものであり、実際に執筆された方々の公式文章ではありません。

 

イギリスの記事のようですね。

 

 

 

 

to use points to pay

to~to~と不定詞が2つ続いていますね。英語の文章ではtell him to~to~、みたいな感じでこのようなパターンは沢山あります。ただ短い文章においては3つはさすがにないですね。

 

questionable reputation

疑問符がつく、なんてニュアンスで考えるとquestionableも分かりやすいのではないでしょうか。questionという名詞の形は日本でもお決まりですが、このような形容詞の形、またquestionを動詞で使う形はあまり馴染みがない方もいらっしゃると思います。The officer questioned what he was doingみたいな感じですね。reputationは評判、という意味ですがプラスの意味だけでなく勿論bad reputationもあるわけで、そういう意味でreputation単体ではどちらにもなりえます。

評判、噂、という意味ではI’ve heard a lot about youなんてフレーズもあり、あなたの事については色々と聞いています。お噂はかねがねお聞きしております、のような形で使えます。返し方としてはOnly good things, I hopeとかI hope only good thingsみたいにしてよい噂だと良いのですが、みたいな言い方はよくあるパターンです。

 

Cabbies

cabが出てきているのでタクシードライバーを指す言葉だというのはなんとなく分かると思います。こういう何かの枠組みに入る人たちをくくる表現は色々ありますが、意外と日本では一般的ではいものにhigh schoolerやjunior high-schoolerというこのschoolerという言葉があると思います。学生=studentが日本ではお決まりだと思います。holiday seeker

 

a big impact on

impactとonはセットで覚えておくと実際の会話の中で使いやすいと思います。その影響の対象をonを使って使う形は英語の表現では沢山あって、他にも一般的なものにはimpressionなどもその1つですね。make a great impression on meとすれば、対象が自分なので、自分への良い印象を残した、という事になり、好印象です、となるわけです。それを説明するような形では、What made the greatest impression on me was~みたいにしてもよいですね。

 

is not only worrying

worryは心配を意味する言葉で日本でも一般的だと思います。I’m worriedなんてのはすぐにでてくると思いますが、心配させた人を主語にして、You had me worriedみたいな形で心配したよ、みたいな形もおさえておくと便利ではないでしょうか。

 

どうなるのですかね。

 

本日は以上です。

 

 

ロンドン人の強い志の記事から英語を学ぶ

こんばんは!

 

本日はdailymailの記事からいくつかの英語表現を取り上げて学んでいきます。

dailymailの記事へのリンクはこちら

 

※以下解説はあくまで私の見解で書いているものであり、実際に執筆された方々の公式文章ではありません。

 

イギリスの記事のようですね。

 

 

 

 

were pictured

pictureは写真ですが、動詞で使われていますね。~がある、というような存在する様を表現する言い方としてThere is, There areというのはすぐに出てくると思いますが、状況によってSomething is picturedとかSomething is foundなんて言い方にもなったりします。Lots of temples are found in~なんて形だと、そこで見つかる、と訳すとなんだか発見したような感じですが、ずっとそこにあるよく知られた場所なら、~がある、という風に解釈する方が自然ですよね。

 

sipping pints

sipは一口飲むなどの意味で使われたりしますが、take a biteのような感じでtake a sipなんて言い方もできますね。sipとshipはカタカナ言葉だと一緒になっていましますが、勿論異なる発音です。siの発音とshiの発音の使い分けはしっかりとできるようにしておきたいです。

 

Rubbish is

Rubbishはアメリカ英語に慣れている方にはあまり聞き馴染みがないかもしれませんが、イギリス系の英語として使われるものです。Garbage, Trash, Rubbish、色々な言い方がありますが、一般的な言葉としておさえておきたいです。

 

innocent civilians

innocent world~♪がまず最初に出てくる方、多いと思います。ミスチル素敵です。この言葉が使われる状況としては罪のない、何も悪い事の背景を知らずに何かに関わった、など、実際の所は悪い事はない、というようなニュアンスで使われる場面が沢山あります。何も知らずに悪い人達に情報を与えてしまっていた、なんて状況だとIt’s an innocent mistakeみたいな事になるわけですね。

 

wasted no time after

文字そのままですが、waste timeが時間を無駄にする、ならwaste no timeなら無駄にしない、という事ですね。1つの言葉としてこの3つの言葉をまとめれば前後の意味もすんなり入ってくると思います。wasteはここでは動詞ですが、Such a waste! What a waste!なんて言い方で、なんて無駄遣いなの!のような言い方にできますが、これは名詞ですね。

 

boozer

boozeはお酒を意味する言葉です。boozerはお酒を飲む場所、という事になりますね。boozのzを抜くとブーイングのbooです。booというきて最初に思い浮かぶ言葉は、、、booty? こら!

 

the sooner

~すればするほど、~だ、という言い方でこの比較級を並べるのは学生時代に習いましたね。実際の会話の中で使っていくのは意外と難しいものですが、こうやってシンプルな形、the better I thinkなんかで続いていると分かりやすいのではないでしょうか。the+比較級、を並べるのがルールでしたね。

 

さすがはLondonersです!

 

本日は以上です。

 

 

 

インドの環境対策への姿勢の記事から英語を学ぶ

こんばんは!

 

本日はfrance24.comの記事からいくつかの英語表現を取り上げて学んでいきます。

france24.comの記事へのリンクはこちら

 

※以下解説はあくまで私の見解で書いているものであり、実際に執筆された方々の公式文章ではありません。

 

インドの記事のようですね。

 

 

 

 

above and beyond

aboveは上に、beyondは~の向こうに、という意味で理解している方は多いと思いますが、その抱き合わせですね。これによって、~以上に、という意味する事ができます。動詞goをつけてgo above and beyondとして~以上をする、という表現はシンプルで使いやすいです。A police officer went above and beyond the call of dutyだと職務以上の働きをする、みたいな感じです。少し表現を変えて、His service goes above and beyond~なんてのもありです。もちろん人以外を対象にする事もでき、This room goes above and beyond the average hotelのようにもできます。

 

two days after

before/afterの使い方で、このように前に時間軸を置く形は英語学習者にとっては少し混乱のものになることがあると思います。シンプルにI go home after Aや、She goes home before Bのような感じだとするぐに分かります。時間軸の所はafter~、又はbefore~の所だけで完結できますからね。two days after A、few weeks before Bというこの具体的な表現もあわせて使えるようにしたいですね。shortly afterとか、right beforeなどのような表現も時間軸の表現の幅を持たせる意味ではおさえておきたいです。

 

discussed our commitment

discussは他動詞で目的語をすぐ後ろに置くのが基本形です。なんとなくdiscuss about~と言ってしまいそうですが、シンプルにdiscuss A、となるわけです。commitmentはcommitという言葉では日本でもカタカナ言葉としてよく使われると思います。犯罪などを犯す動詞としてもこのcommitは一般的で、自殺をする、という時の動詞もまたこのcommitです。

 

the pair

この文章ですが、Marcon saidから最後まで、文意を区切るコンマがないですよね。前置詞duringにまとめられるのはこのthe pairの前まで、という風にみれば、すんなり全体がみえると思いますが、that節が2つ続いていることもそうですが、コンマがないと読みにくいと感じる人は多いと思います。

 

the Asian power

これが何を指すかは文脈からすぐに推測できると思います。英文ではこのように同じ人や物でも異なった言い回しで表現する事が多くあります。Marcon氏についてもこの後ではThe Frenchmanという風にしていますよね。

 

benefitting from

benefitは利益を得る、得をする、という言葉ですね。名詞的なイメージが強いかもしれませんが、動詞でも使えるのがこのbenefitです。Who will benefit from the deal and who will be left behind?みたいな感じですね。

 

どうなるのでしょうか。

 

本日は以上です!

 

 

無料体験申し込み
無料体験レッスン
お申し込み

03-6435-0076

お申し込みフォーム
pagetop