世界の話題

Real English

湖での遭遇の動画から英語を学ぶ

こんばんは!

 

本日も動画からいくつかの英語表現を取り上げて学んでいきます。

 

※以下要約、並びに英単語、英熟語の解説はあくまで私の見解で書いているものであり、実際に動画を制作された方々の公式文章ではありません。

 

~要約~

KrishnaとBalram、その友人達は大きい湖をみつけました。彼らはその湖を渡るため、そこにあったボートを使い湖に乗り出しました。すると途中でボートが大きく揺れました。Krishnaはボートの底に何かをみつけ、突然飛び降りました。それを見かねたBalramも後から飛び込み、彼らは湖のそこで不思議な生き物と戦いました。しばらく経った後、心配する友人達の前にこの不思議な生き物をもったKrishnaとBalramが現れました。

~要約終わり~

 

 

leaving Krishna behind(0:01)

leave A behindでAを後ろに置いていく、という意味になりますね。

 

has gone(0:36)

現在完了が使われていますね。has been toとhas goneがよく比較されますが、has been toは~に行った事がある、というニュアンスで頻繁に使われる「経験の」形に対して、has goneは行ってしまった、という今はここにいないという意味を表します。

 

starve(0:36)

hungryのさらにhungryの状態という事ですね。おなかがペコペコの時には、I’m starvingとなるわけです。starve to deathで飢え死にする、という表現もあわせて覚えておきたいですね。

 

swim across(1:29)

~を泳ぎ渡る、という意味ですね。acrossは英会話では頻繁に聞かれます。通りの向かい側だよ、という表現で、It’s across the streetなんてのはstreetを変えればいくらでも使えそうですよね。


begins to shake(2:10)

~しはじめる、という意味ですね。beginはstartと同じで目的語に不定詞、動名詞どちらもおくことができる代表的な動詞のです。中学校の英語の授業で必ず一度は聞いているはずですよね。

 

is about to(2:20)

be about toでまもなく~するところ、という意味ですね。王位継承の記事母親奪還の記事看護師の記事ライオンとジャックルの記事アラビアンナイトの記事でも何度も触れています。英会話超頻出表現です。

unconscious(3:40)

consciousは意識がある、という意味で、接頭語unをつける事で反意語になり、無意識という意味になります。unacceptable、unbelievable、unhappyなど英会話では接頭語unは頻繁に使われています。

 

たくましい彼らですね笑。

 

本日は以上です。

 

 

「湖での遭遇の動画から英語を学ぶ」への2件のフィードバック

コメントは受け付けていません。

HOME > 世界の話題 > 湖での遭遇の動画から英語を学ぶ
無料体験申し込み
無料体験レッスン
お申し込み

03-6435-0076

お申し込みフォーム
pagetop