世界の話題

Real English

ドイツの判決の記事から英語を学ぶ

こんばんは!

 

本日はDaily Mailの記事からいくつかの英語表現を取り上げて学んでいきます。

Daily Mailの記事へのリンクはこちら

 

※以下解説はあくまで私の見解で書いているものであり、実際に執筆された方々の公式文章ではありません。

 

ドイツの記事のようですね。

 

 

 

 

has ruled

ruleはルールを決めるのruleですが、動詞として使われる形もあります。主語がcourtなので、courtが決める=判決を下す、という意味はなんとなく文脈から理解できそうです。同じような意味でdecideやpronounce、他にも文章を意味するsentenceを動詞として使う形などもあります。

 

offence

ディフェンス、オフェンス、というスポーツの攻撃、守備の意味で使うのが日本での一般的な言葉の認識だと思いますが、この攻撃はスポーツに限らず、色々な場面で使われます。この動詞の形が、offendで、offendする様は、相手を侵害する、という意味で、侮辱されたり、気を悪くさせられる様は、be offendedという言い方もできます。

この形容詞の形が、offensiveですね。

 

mechanic

日本でもなんとなく、カタカナ言葉としても理解されるメカニック。メカ、という言葉が機械と連動してイメージできますね。機械工、整備士という意味ですが、似たような機械に関する仕事として、machinistなんてものもあります。machineもまた日本では機械を連想させてくれる言葉です。

 

while saying

whileは前置詞duringとあわせて紹介される定番の言葉で、~の間、という似たようなニュアンスで、接続詞、前置詞と異なる品詞の言葉達でした。接続詞の後はS+Vのように文章が続く形が一般的ですが、このように主節と主語が連動している文章においては、主語を省略して、~ingや、~edの形で表現されるというのもまた、あわせて説明されるお決まりのルールでした。

 

ended up

endは終わる、という言葉ですが、このend upという熟語になると、最終的に~になる、というニュアンスで使う事ができます。色々あったけど最終的には、全員満足した形で終わった、とか、さまよい続けた先に、この地に辿りついた、など、その前の過程からの終着点、という流れを連想させます。

 

madness

怒りを表現する言葉は、angry, この記事の中にも出ているupset, さらに度合いの強いfurious,そしてこのmadなど色々な言葉があります。アメリカの人気ドラマでmad menというドラマがありますが、このmadが意味するのはこの怒りのmadではなく、ドラマの舞台であるMadison Avenueで働く広告マン達を指す言葉です。

 

lady

女性を意味する幼稚園児でも理解するであろうこの言葉。発音ですが、léidiとなり、日本のカタカナ言葉レディとは少し異なります。léとdiの間にiが入っています。同じカタカナ読みのreadyでも、こちらの発音記号をみるとrédiとなり、日本のカタカナ読みのレディはこちらの音にどちらかというと近いという感じがしますね。

似たようなものは他の言葉にも沢山あり、日本で使うスタジアムstadiumもまた、発音希望をみるとstéidiəmとなり、stéの後ろにiが入っています。

 

この後はどうなるのでしょうか。

 

本日は以上です。

 

 

 

HOME > 世界の話題 > Day: 2015年2月11日
無料体験申し込み
無料体験レッスン
お申し込み

03-6435-0076

お申し込みフォーム
pagetop