世界の話題

Real English

亀のフルートの動画から英語を学ぶ

こんばんは!

 

本日も動画からいくつかの英語表現を取り上げて学んでいきます。

 

※以下要約、並びに英単語、英熟語の解説はあくまで私の見解で書いているものであり、実際に動画を制作された方々の公式文章ではありません。

 

~要約~

昔々、一匹の亀が河の土手でフルートをふいていました。その音にあわせてライオン、蝶やヘビ、サルたちは楽しく踊っていました。

ある日、亀のフルートの音を聞き、ある男が亀を呼び、フルートを弾くようにお願いしました。亀が彼のもとにいった時、男は亀の首ねっこをつかみ、家までつれて帰りました。亀は逃げることもできず祈りながら、彼の家のかごの中に閉じ込められました。彼は子供達に亀を逃がさないよう、指示しました。男がでたあと、亀はフルートをふきはじめ、その音に魅了された子供達に、亀は踊ってみせました。子供達はかつてみたことのないその素晴らしいパフォーマンスにとても感激しました。亀は足の疲れをいやすために散歩するということを口実にその家をうまく抜け出すことができました。

それからというもの、その亀がみつかることはありませんでしたが、今でも森の奥では時々その亀がふくフルートの音色が聞こえるといわれています。

~要約終わり~

 

A Brazilian folktale(0:22)

folktakeは民話という意味です。ここのところずっと民話シリーズを続けています。

Once upon a time(0:27)

昔々、という物語のはじまりの定番の表現です。日常英会話で言う事はほとんどないと思いますが、英会話初級の方もこれくらいの表現は覚えておいてもらってもいいのではと思います。ちなみにuponのuはユやウという発音ではなく、understandのuと同じ様な英語の発音になります。

 

on the banks of a river(0:32)

bankは土手という意味ですね。日常生活、英会話では銀行という意味で使われるのがほとんどですよね。

 

dance to Turtle’s music(0:51)

dance to~は、~に合わせて踊るという表現ですね。海外の国ではダンスが好きな人が多いですよね。基礎英会話熟語です。


he grabbed her by the neck(1:41)

grabはつかむ、持つ、という意味ですね。haveも持つと訳されていますが、haveはどちらかというと「所有」の意味が強い単語です。I have a guitarと言うと、今ギターをかかえているのではなく、ギターを所有している、家に持っているというニュアンスですよね。grabも超基礎英単語です。

Don’t let turtle out of her cage(2:31)

使役動詞letを使っていますね。let 人 動詞の原形で、人に~させる、という形ですよね。英会話の超定番表現です。let it beやlet’s goなどは全てこの使役動詞ですよね。以前の記事でも一度取り上げています。

She kept on playing(3:24)

keep onは~を維持する、という意味ですね。

 

There is no room in here(4:09)

roomは部屋と日本では訳されていますが、英語では必ずしも部屋である必要はなく、しばしばスペースという意味で使われます。英会話を習う学習者の方であれば知っておいていただきたい英単語です。

 

and clapped their hands(4:55)

clap their handsは手をたたく、という意味ですね。多くの場合、拍手をするという言い方で使われます。

 

亀のフルートの音、きれいでしたね。

 

本日は以上です。

野生動物の共存の動画から英語を学ぶ

こんばんは!

 

今日も動画からいくつかの英語表現を取り上げて学んでいきます。

 

※以下要約、並びに英単語、英熟語の解説はあくまで私の見解で書いているものであり、実際に動画を制作された方々の公式文章ではありません。

 

~要約~

ジッピーは湖の水を求めてアフリカのサバンナを歩いていました。彼は湖の水でのどの渇きを癒し、木のこかげで一休みしました。ジッピーは眠りにつこうとしましたがなぜか快適になれないため眠れず、そして前身がとてもかゆくなってきました。その後、彼の体中にはノミがつき、尻尾でかきはらったり、足をバタバタさせたりしましたがなかなかとれません。ジャンプしたり、ごろごろしたり、舌でなめまわしたりもしましたがダメです。彼は諦め地面の仰向けになって寝転びました。すると木の上に2匹の鳥がとまっており、大きな鳴き声を出していました。そして2匹の鳥達はジッピーのもとにきて自己紹介をしました。そして大好物のノミをジッピーの体から食べつくすことになりました。食べ終わった後、鳥達はジッピーにお礼を、ジッピーは鳥達にお礼を言いました。野生動物の共存ですね。これをsymbiosisと呼んでいます。

~要約終わり~


long distance(0:21)

distanceは距離という意味ですね。超基礎英単語です。形容詞だとdistantになります。

tried to fall asleep(0:43)

try toは~しようとするという意味ですよね。これが過去形になる場合、通常~しようとしたけとダメだった、という意味で使われます。fall asleepに眠るですよね。英会話学習者の方、マスター表現です。

 

itchy(0:48)

かゆい、ですね。日常英会話表現です。

eagerly(0:30)

eagerは渇望する、という形容詞です。これも基礎英単語で、英会話学習者の方にも覚えていただきたいです。eager to doで~を渇望する、という意味になります。

 

went to rest(0:32)

restも休憩するという超基礎英単語ですね。ここではtoとあわて不定詞の形、動詞として使われていますが、名詞としても頻繁に使われます。You need a rest.休憩したほうがいいよ、なんていうのは定番の英会話表現です。

 

get rid of(0:57)

~を取り除くという言い方ですね。物、人、概念などどんなものでも入れられますね。

He even tried(1:12)

このevenは日常英会話で頻出の使い方です。~~でさえ、~すら、という意味です。よく使う形としては、Even she doesn’t know(彼女でさえ知らない)、He called even Ken and John to the party(彼はケンとジョンでさえパーティーに呼んだ)。使いやすい表現ですよね。

nothing seemed to work(1:31)

何も効果がなかった、という言い方です。以前の記事でもnothingやnoを使った英語独特な使い方を紹介しています。

 

I am totally bugged by them!(2:59)

totallyは完全にとか、本当にという強い意味です。bugは邪魔をする、いらいらする、という意味で今回は受身になりいらいらさせられていますね。totallyなどは本当にナチュラルな英会話表現ですのでマスターしましょうね。

Zippy’s belly(3:36)

bellyはおなかですよね。ベリーダンスのベリーです。また英語では会社が倒産することをgo belly upなんておもしろい言い方をします。魚(さめ?)が死んだときにお腹を上にすることからきていると聞いた事があります。おもしろいですね。

 

温かい話ですね。

本日は以上です。

ココナッツのささやきの動画から英語を学ぶ

こんばんは!

 

今日も動画からいくつかの英語表現を取り上げて学んでいきます。

 

※以下要約、並びに英単語、英熟語の解説はあくまで私の見解で書いているものであり、実際に動画を制作された方々の公式文章ではありません。

 

~要約~

もりはブラウン色の大きな目をした女の子でした。彼女は両親と一緒にココナッツの木と小さな湖がある場所に暮らしていました。毎朝彼女は大きなバスケットを頭に乗せて、湖に向かいました。彼女のお母さんは洗濯物をもって湖で洗濯を、お父さんは魚を捕まえる網を持っていき魚を捕まえに行きました。お父さんの網にはたくさんの魚がとれましたが、時々亀さんが網にかかることがありましたがもりはすぐに逃がしてあげました。

ある晴れた朝、たくさんの魚を捕まえているお父さんをみて、そんなにたくさん捕まえるといつか魚がいなくなっちゃうよ、と言いました。お母さんは笑ってもりを学校に送りましたが、湖の近くで昼寝をしているときに、魚がいなくなる夢をみました。そしてココナッツの木が、自分達を支えてくれている湖に、自分達もお返ししなければいけないとささやきました。

彼女は魚を売らずしてどうやってもりを育てようかと悩み苦しみました。そしてある夜お父さんと相談しました。

次の朝、お父さんは小さいバスケットをもりに渡しましたが、もりはどうやってそれでたくさんの魚を運ぶのかと聞きましたが、お父さんはそれで運べるだけしかとらなければいいと言いました。

彼女が学校から帰ってきたとき、彼女はお母さんがココナッツで石鹸をつくっているところをみて嬉しくなりました。もりは木に登ってココナッツをとろうとしましたが、お母さんは、落ちてきたものしか使っちゃダメよ、と言いました。それから家族はヤシの葉からほうきを作り、ココナッツの繊維から網を作りました。もりは大きくなって、ココナッツを彫って亀をつくり、いつもそれを首飾りするようになりました。

~要約終わり~

Mori was a little girl with big brown eyes(0:21)

体の一部を表現する際にこのようにwithを使う事がしばしばあります。with long hairなどは定番ですね。英会話で人の事をdescribeする時に使いたい表現ですね。

next to a small lake(0:31)

next toは~の隣、という日常英会話表現ですね。以前の記事でも取り上げました。

while father went fishing(1:03)

whileは~の間、という意味の接続詞で、基本はS+Vが来ます。釣りにいくはgo fishingで覚えておきたいですね。go running, go snowboarding,go shoppingなども基礎英会話表現としておさえておきましょうね。

 


a turtle got stuck in the net(1:16)

got stuckは~につかまる、~におさこまれる、という意味です。人間でも人身事故で電車が止まったときに、I got stuck in a trainなんて言い方が出来ますし、I got stuck with work(仕事がたくさんあって帰れないよ)なんて言い方もします。仕事にstuckされてるんですね。ナチュラルな英会話表現としてマスターしましょうね。

 

You have to take care of them in return(2:28)

in returnはお返しにという意味ですね。

without selling enough fish(2:40)

withoutは~なしで、という言い方です。英会話初級の方はなかなかすぐに出てこない表現ですね。

for these things(4:13)

these thingsはこれらの物、事、という意味です。thingsは超日常英会話単語です。

 

out of coconuts shells(4:49)

out ofは~からという使われ方をしていますね。

 

本日は以上です。

 

話す鳥(続編)の動画から英語を学ぶ

こんばんは!

 

今日は動画からいくつかの英語表現を取り上げて学んでいきます。

 

※以下英単語、英熟語の解説はあくまで私の見解で書いているものであり、実際に動画を制作された方々の公式文章ではありません。

 

いや~、自分より発音がキレイなこのかしこい鳥に嫉妬しちゃいます笑。さて、では実際の英会話をみていきましょう。

What a pretty parrot(0:10)

parrotはオウム、ですが、その前のWhat a pretty~の感嘆文の表現を覚えましょうね。Whatの後は通常名詞がきます。そのあとにS +Vという形になってもいいです。What a great man(he is)!(なんてすごい男なんだ)。感情を英会話の中で表現したければこれです。

 

Can I kiss your beak?(0:20)

beakは口、くちばしですね。ここでyourが入っていますが、英語ではこれは必要です。例えば日本語だと、誰かに、あそこにいる人だれ?と聞かれたら、「友達だよ」で通じますが、英語だと普通は、She is my friendというのが普通です。my,your,his,herをつけて常にどこに所属しているものなのかを言うんですね。日常英会話レベルで必須ポイントです。

 

flap your wings(0:41)

ここでもやはりyourをつけていますよね。そしてポイントはwings.日本語だと羽をバタバタさせて、でいいかもしれませんが、英語には加算名詞、不加算名詞、そして冠詞が名詞にはつきものです。両方の羽ならwingsと言わなければいけないですよね。私の目をみてみて、というときにはLook at my eyesですよね。2つの目、ですよね。英語が話せる友人の英会話を聞けばかならずこういう点も気をつけているはずです。

 

good girl(1:12)

good boyとかgood girlは小さい子供に言う表現の定番ですね。「いい子ね」というニュアンスですね。お母さん、お父さん英会話ですね笑。

 

Where do you wanna go?(1:47)

wannaは昨日の記事でもありましたね。=want toです。リアルな英会話表現です。

 

Hmmm(1:47)

ちょっと考えている時に出る声、う~ん・・というニュアンスですね。

 

burp(3:03)

ゲップですね。名詞でも、動詞でも使います。

 

いや~、天才とはどの世界にもいるんですね。鳥の世界にも笑。

本日は以上です。

 

話す鳥!の動画から英語を学ぶ

こんばんは!

 

今日は動画からいくつかの英語表現を取り上げて学んでいきます。

 

※以下英単語、英熟語の解説はあくまで私の見解で書いているものであり、実際に動画を制作された方々の公式文章ではありません。

 

この鳥の英会話、すごいです笑。

では英語の表現をみてみましょう。

 

Momma’s  gonna’ cook(0:05)

gonnaはgoing toの口語バージョンスラングですね。Momma is going to cookという事ですね。実際の英会話では超頻出表現です。

 

What’cha  doin’?(0:09)

What are you doingを早く話すとこういう音になっているというとてもよい文章です。そういえばそう聞こえる!と思われた方多いのではないでしょうか。英会話のおもしろいところは書いた文字と発している音が違うことです。これは発している音に焦点を当てた書き方ですね。

 

Where you goin’?(0:23)

もうこうなってくると文法もないですよね。疑問詞whereの後のareが抜けていますが、口語ではこんな音になるというよい文章です。

 

microwave beep(1:09)

beepはビープ音という意味で、動詞で使われる事もありますね。

 

How you doin’?(1:28)

これもHowの後のareが抜けていますね。リアル英会話ですね。


Wanna come over with your mommy?(2:23)

come overはこっちにくるというニュアンスですね。wannaはwant toの口語バージョン、スラングですね。これもgonnaに並ぶ超頻出表現ですね。

 

C’mon(4:13)

音のままを文字にしてるんですね。カム・オン、が早くなり、クモンみたいな感じなんですかね。

 

Can you hear me now?(4:43)

電話で相手の声が聞こえない、お互いの声が途切れ途切れの時に、「聞こえる?」という定番の言い方ですね。ドラマの英会話シーンなどでよくみかけますね。

 

Can I scratch you?(5:20)

scratchは引っかくといういみですよね。

 

Gimme(5:48)

これもgive meの定番の口語バージョンですね。友人同士のメールでもこのように書くことがしばしばあります。

 

Doggie(5:52)

わんちゃんですね。

 

ちょっとした子供よりたくさん話せますね笑。

 

本日は以上です。

 

HOME > 世界の話題 > ページ190
無料体験申し込み
無料体験レッスン
お申し込み

03-6435-0076

お申し込みフォーム
pagetop