世界の話題

Real English

北朝鮮のドバイの資金源の記事から英語を学ぶ

こんばんは!

 

本日はDaily Mailの記事からいくつかの英語表現を取り上げて学んでいきます。

Daily Mailの記事へのリンクはこちら

 

※以下解説はあくまで私の見解で書いているものであり、実際に執筆された方々の公式文章ではありません。

 

ドバイの記事のようですね。

 

 

Funding

Fundは~に資金を供給する、という意味の言葉でしたね。ファンドという言葉は日本でももうお馴染みだと思いますが、動詞のfundもしっかりとおさえておきたいです。似た言葉ではfund,find,foundありますね笑。foundはfindの過去、過去分詞形と思っていると、実はそれだけではなく、~を設立する、という動詞としての意味もあり、こちらの動詞として使うならfound-founded-foundedと変化します。一方findはfind-found-foundですね。foundの部分がかぶっているのでややこしいです。これはlay-laid-laid、lie-lay-lainのlayのかぶりでムムっと思った方は多いとおもいますが、ムムム感は似ています。

 

are tempted

temptationは誘惑、その動詞がこのtemptですね。tempとなるとテンプスタッフのtempですから、ちょっとややこしいですね。tempは派遣、臨時スタッフでtemporaryからきていることはご存知の方も多いと思います。この短縮形のtempはそのまま名として使いa tempという風にできます。an appと同じのりですね。

 

are believed

そのままですが、~だと考えられている、という言い方ですね。そのままと言えばそのままなのですが、このbelieveや他にもis said(言われている), is thought(考えられている)などもそうですが、受け身の形で使う事はあまり経験がないという型は多いと思います。is knownなどになると分かりやすくなると思います。believeを使った形としてはbelieve it or notで、信じられないかもしれないけど、なんて言い方もお決まりですね。海外は日本よりも宗教色の強い国、地域は沢山ありますし、そういう所ではbelieve in Godなんていう風に宗教と絡めたbelieveの表現もおさえておきたいです。名詞の形beliefは信仰なども意味します。

 

tighter sanctions

tightをsanctionにつければその程度の強さを表します。スケジュールがタイトというのもこのtightですし、tightで形容する様は沢山あります。tightな試合(match)となると拮抗した試合、となりますね。

 

how seriously

how 副詞 S+Vという形。こういう形も英文のパターンとしておさえておけると便利ですね。勿論howの後は形容詞が来るパターンも沢山あり、how great it isのようにisの後の形容詞を前に持ってくるイメージですね。副詞の場合も勿論その後の文章につく副詞、としての使い方ですので、その後の文章の作り方は前が形容詞、副詞かによって異なってきますね。

感嘆詞What、What a beautiful dayなどとあわせておさえておきたい形です。

 

 

色々な資金源があるのですね。

 

本日は以上です。

 

 

 

インドネシアの規律の記事から英語を学ぶ

こんばんは!

 

本日はDaily Mailの記事からいくつかの英語表現を取り上げて学んでいきます。

Daily Mailの記事へのリンクはこちら

 

※以下解説はあくまで私の見解で書いているものであり、実際に執筆された方々の公式文章ではありません。

 

インドネシアの記事のようですね。

 

 

 

 

dating apps

いわるゆ出会い系、男女の出会いを目的としたものはdating appsとかサイトであればdating siteなんて言い方がありますね。出会い系という言葉はなんだかまだまだちょっと抵抗がある、という方はいると思いますが、実際に結婚に至る方、素敵なパートナーを見つけた方、沢山いますよね。彼女とはどうやって知り合ったの?と聞くとonlineなんて回答は一昔前では意味がわからなかったものですが、今では十分その一言で意味がわかります。ちなみにappsは日本でいうアプリ、ですね。日本ではアプリケーション→アプリ、と略していますが、英語ではappliとは言わずappで止まります。sは複数形のsですね。基本的に加算名詞について一般的な話をするとき、複数形にして表現しI like dogs、catsという具合です。

 

Indonesia

人口や経済成長、親日という事もあり日本でも注目のとても高い国、インドネシア。日本語は基本的にフラットに読むのでカタカナ言葉だとアクセントがどこにくるのが分かりづらいですね。インドネシアの場合は、発音記号をみるとìndəníːʒəとなり、neの所にアクセントが来ているのがわかりますね。アジアの国の英語の読み方、アクセント位はおさえておきたいです。同じイスラム色の強い国ではほかにマレーシアがありますね。これはカタカナ読みと近いかもしれませんが、laのところにアクセントがきます。シンガポールなんかはさすがに旅行でも有名な場所なので、英語で言った事がある方も多いと思います。それではアジアでもあまり旅行では行くことが少ないであろうカンボジア、どうでしょう?発音記号をみるとkæmbóʊdiəとなっています。bóʊのところにアクセントがきていますね。これは知らなかった人、いるのではないでしょうか。

日本人の大好きなタイ、英語ではThailandですね。Thaiだけだとタイ人、タイ語を意味する言葉となります。ちょっと日本の使い方とは異なります。Bangkokは最初のbanのところにアクセントがきます。ばん!こく、という感じですかね。このbang!はバン!という音やそのたたく動作を意味する言葉としても使えます。という使い方やそっちの英語を考えると、改めてBangkok、、男のコならしょうもない事を考えるのではないでしょうか笑。

 

there is ‘no room’

英語のroom。部屋だけでなく可能性や余地、そんな意味で使われる言葉としても覚えておきたいです。熟語として覚えるならleave room for~という形が覚えやすいですね。通常は加算名詞として使われるroomもこの場合はleave a roomとはなっていません。

 

immediate vicinity

すぐに、という時間的な意味合いでの使い方で覚えている方は多いと思いますが、immediateは時間だけでなく空間、距離的な近さなどを意味する表現としても使えます。vicinityは近所なので、「すぐ」近く、という事になりますね。似たような表現ではimmediate environmentなんてのもあります。子供たちの置かれた身近な環境、とか使い方は状況により様々です。

 

発展するインドネシア。色々な話題が出てきますね。

 

本日は以上です!

 

 

 

交通違反の言い訳の記事から英語を学ぶ

こんばんは!

 

本日はDaily Mailの記事からいくつかの英語表現を取り上げて学んでいきます。

Daily Mailの記事へのリンクはこちら

 

※以下解説はあくまで私の見解で書いているものであり、実際に執筆された方々の公式文章ではありません。

 

オランダの記事のようですね。

 

 

 

 

pulled over

pull overは車を脇に寄せるという意味では学生時代に習ったお決まりの熟語だと思います。pullは引く、という言葉で熟語が沢山ありますね。引く、という意味では使い方によっては、dragという言葉もありますが、こちらは何かを引きずるような言葉として使われます。dragは薬のdrugとスペルが似ていますが別物なので注意です。他にも引くという言葉でいうと、風邪をひくの引くはcatchやhaveなんかの動詞がありますし、引くというより引き留める、みたいなニュアンスだとhold someone backなんて言い方もあります。もう東京みたいな大都会に住むのは嫌なんだけど、My girlfriend holds me backなんて感じですね。

 

‘ excuse

この前に’~’があってexcuseが続いています。そしてその後に動詞ですから、このexcuseまでを長い1つの主語として扱っている事がわかりますね。うんちゃらな言い訳、という感じですかね。excuseはexcuse meのexcuseですが、言い訳という意味の時はseの音が濁らず、ikskjúːsとなります。自分の人生はno excuse、ですよね。

 

to cure

cureは~を治療するという言葉で、この言葉はそのままで動詞で治療薬を意味したりもします。不治の病にはnot cureという事ですね。治療薬がcureに対して予防に使うのがvaccineです。ケガや病気、治療関係の英単語は日常生活レベルのものは抑えておいた方がよいですね。インフルエンザはflu、~痛は~ache、headache、stomachacheだけでなく、toothache、backache、なども押さえておきたいですし、お肌で言うとrashなどもしばしば日常英会話で出てくるのではないでしょうか。体の部位もアシは足でもlegとfootやarmとhand、更にpalmなど細かく言えるとよいですね。

 

with a phone to her ear

微妙なニュアンスですがこういう状況を描写するのが英語力の1つだと思います。withは誰誰と一緒にいる、というwithでは日本でもとても一般的ですが、物事の状態を表現するこのような形は使い方のポイントとしておさえておきたいですね。I have a passportはパスポートを持っている、ですが、haveには所有している、という意味で今この瞬間に携帯している、という意味ではない状況もありえます。そんな時はwith me nowなんて言うと、この電話の状況と同じようにpassportと自分が一緒にいる=今携帯している、という事になります。

 

with the officer

officerはofficeで働く人、と考えれば色々なofficerがありえますが、警察官などはofficerという言葉で短く呼ぶことができ、ドラマや映画などでこのような警官に止められたり質問をされる時に警察官に対してofficerと呼んでいるシーンなど観たことがある方は多いと思います。

 

それにしてもすごい話ですね。。

 

本日は以上です!

 

 

 

ベネズエラ国民の大規模デモの記事から英語を学ぶ

こんばんは!

 

本日はfrance24.comの記事からいくつかの英語表現を取り上げて学んでいきます。

france24.comの記事へのリンクはこちら

 

※以下解説はあくまで私の見解で書いているものであり、実際に執筆された方々の公式文章ではありません。

 

ベネズエラの記事のようですね。

 

 

 

 

Hundreds of thousands of

hundredは100で、thousandは100ですので、100000の単位という事になります。hundredもthousandも通常はtwo hundredでもthree thousandでも複数であってもsはつきませんが、数百、数千、という言い方ではsがつきました。今回も同じ発想で、単位は大きく膨れ上がり数十万の、という意味になる事が分かると思います。この単位の組み合わせはhundredsの組み合わせで更に単位をあげて、hundreds of millions ofだと後ろが百万の単位になるので、前の100の単位を組み合わせ数億の、という規模になります。

 

from power

このpowerが意味するのは、物資が足りないベネズエラですから、電力。。。?という事ではなく、権力を意味するpowerで、大統領の座を意味する事が分かると思います。政権の座にいる状態をin powerという言い方で表現することができます。in officeなんのもありますね。powerは日常生活の中では電源を意味する言葉としての使い方が一番一般的だと思いますが、この権力を意味する使い方もおさえておきたいですね。

 

fears

fearは恐れを意味する言葉でしたね。~恐怖症、という言葉~phobiaという専門用語があり、広く知られている言葉だと思います。高所恐怖症はacrophobiaなんて言葉がありますが、fearを使ってfear of heightsなんて言っても意味は分かりますよね。

 

the oil-rich

richは日本では金銭的な裕福さを意味する言葉として一般化していますが、英語のrichの意味は「富む」という意味で広く使われます。オイルマネーなんていう言葉は中東の大富豪のイメージもあり余計にoil-richというと大富豪のイメージが浮かびますが、ここで意味するのは豊富なoil資源のある、というもので、直接的に金銭的な富を表現しているわけではありません。

豊富な様を表現するrichは農場などを対象にした意味でrich landとすると肥えた土地という意味になる土の養分などがrichにからんできますし、ちょっとかわったところ言えばoxygen-rich bloodなんて言い方にすると血液の中の豊富な酸素量を意味したりもできます。

心の豊かさもまたrichで表現でき、英語の格言ではWealth is in the richness of the mind and heart, not the pocket.とか、他にもElderliness is not a disease, but a richnessなんて言葉もみつかりました。年を取れば誰もが金銭的に富むという事ではない事は分かると思います。そうなるとここでいうrichnessは1人の人間としての深みや価値を意味している事は想像できると思います。

richはrichでもなにがrichかで使い方は様々ですね。

 

 

ベネズエラどうなるのでしょうか。

 

本日は以上です!

 

 

 

無料体験申し込み
無料体験レッスン
お申し込み

03-6435-0076

お申し込みフォーム
pagetop