世界のニュース

World News

世界の男女平等推進に関する記事から英語を学ぶ

こんにちは!

 

本日はfrance24.comからの記事からいくつかの英語表現を取り上げて学んでいきます。

france24.comの記事へのリンクはこちら

 

※以下解説はあくまで私の見解で書いているものであり、実際に執筆された方々の公式文章ではありません。

 

アメリカでの記事のようですね。

 

 


representatives

代表、議員、営業担当者など色々な意味で用いられるこの英単語。ビジネスの世界ではやはりsales representativeですかね。

ブラジルの主要団体との協議の記事ベルリンの壁取り壊しの記事ブラジル食品スーパーの記事コロンビアの和平協議の記事マンデラ氏の新紙幣の記事でも書いています。

 

runs in

走るを意味するこのrunは選挙に出馬する、という表現として使われる形でもとても一般的です。日常的に聞かれるような表現としては他には、会社や組織を経営、統率している、という意味でrunを使う形、この寒い時期でしたらMynose is runningみたいな形で鼻水が出ている状態なんかも使うかもしれません。


evaluating

evaluateは~を評価する、判断する、とう意味の英単語でした。日常英会話の中で頻繁に使う英単語ではないかもしれませんが、英会話レッスンや習い事をされていらっしゃる方々であれば、evaluation sheetなどの名目の評価シートなどを受けていらっしゃるかもしれませんね。

メキシコの先生達の抗議の記事でも書いています。

 

gender equality

男女平等。これは歴史のテーマだと思います。gender discriminationへの闘いが長い年月をかけてclintonさんにも受け継がれいます。

 

unfinished business

未完了のタスクを意味するこの表現。businessは実際のお金を生みだす仕事以外にも物事一般を指す表現として使われたりもします。個人的な事に対して口を突っ込んでくる人に対して、It’s not your businessとかmind your own businessみたいな言い方で、君には関係ない話だ、みたいな表現があります。

かなり聞こえ方はキツいので使う場面、相手は慎重に。。

 

the same right to

長い文章です。rightは権利で、~の権利、という表現はright to~、という形が定番でした。right to vote、right to free speechなど。そしてここでは同じ(same)権利、という表現になり、何と同じかは後ろの方のas~で書かれます。

same as BでBと同じ、という形の熟語を覚えていらっしゃる方は、asが来るのを読みながら待っていらっしゃったかもしれませんね。英会話でもたくさん使える形だと思います。

 

girls is

いやらしい文法問題などではこの動詞を複数の中から選択させ、複数形の主語に連動している、誘導したりします。ここのisは前のwomen, girlsに連動しているのではなく、discriminationに連動しているのでisになります。

 

a struggle

もがき、奮闘、という意味のこの英単語。挑戦のみに焦点があてられているchallengeとは異なり、(苦しい状況の中であがき、活路を見出す)奮闘というニュアンスです。なかなか答えはみつからない、なかなか成果がでない、中で自分なりに何か答えを出そうと頑張っている、そんな人達が世の中にはたくさんいますよね。

もちろん大きなchallengeなのですが、それはstruggleな状態でもあるわけです。

アメリカの巨大リストラの記事ブタペストの洪水の記事スペインのエンジニア雇用対策の記事アリとハトの記事NEWSWEEKの決断の記事でも書いています。

 

 

 

素晴らしい記事ですね。

 

 

本日は以上です。

 

 

 

HOME > 世界のニュース > Day: 2014年3月8日
無料体験申し込み
無料体験レッスン
お申し込み

03-6435-0076

お申し込みフォーム
pagetop