世界のニュース

World News

アメリカのボーイスカウトに関する記事から英語を学ぶ

こんにちは!

 

本日はSKY NEWSからの記事からいくつかの英語表現を取り上げて学んでいきます。

SKY NEWSの記事へのリンクはこちら

 

※以下解説はあくまで私の見解で書いているものであり、実際に執筆された方々の公式文章ではありません。

 

アメリカの記事のようですね。

 

 


lifted a ban

解禁する、解除する、なんて意味で使われるこのlift a ban.イギリスの外国人学生受け入れの記事でも書いています。政治の世界や社会の中でも色々な制度に関する話題ではしばしば取り上げられる表現です。

liftという英単語は、日本語的な感覚ではゲレンデのリフトのイメージがかなり強いと思いますが、英語で動詞、名詞で色々な表現で使われる定番の表現です。

リフトのイメージや、日本で使われるサッカーのリフティング(juggling)からお物を運んだり、上に上げたりする感覚はイメージができます。

TOEICのリスニングなどでも出てきそうですが、If you need a lift, ・・・みたいな形で、(車で)送ってほしかったら、・・みたいな形もあります。

 

youths

スポーツではユース世代、なんて言い方もあるので、このyouthsの意味がなんとなく若者を意味している事は日本人であれば感覚的に分かるはずです。この名詞のyouthsの形容詞の形が、youngです。昔は若者の事を「ヤング」なんて言ったりしました。現代の若者には死語ですね笑。

a restriction

ここのrestrictionの冠詞はtheではなく、aになっています。前にbanに一度触れているのに?という感覚もありそうですが、細かく言えば、このbanは大人向けのbanであって、別のrestrictionである事が分かりますので、a restrictionという理解も納得できます。

 

deserves

~の価値がある、~に値する、なんて意味の英単語でした。英会話でもどんどん使いたい素敵な言葉です。頑張っている人が昇給、昇進の価値がある、なんて言い方もありそうですし、今年一年頑張った人は最高の冬休みを送る権利がある、なんて表現でもいいと思います。何かにdeserveできるように日々精進したいものです。

ウガンダへの懸念の記事フランストップレストランの記事フランス大統領の表彰の記事アラビアンナイトの記事でも書いています。

 

conservative churches

ヨーロッパの教会ではしばしばこのgay issueに対してのアプローチが問われる場面がニュースに出ています。聖職に着く方の結婚もしかりです。ここは何千年の宗教の世界で、非常に難しい所です。戦争を起こすエネルギーにまでなるのが宗教ですから、アプローチはかなりセンシティブにいかなければいけないですね。。

 

excluding

includeに対してexclude。この対になる英単語2つは大人社会に生きる我々であれば絶対におさえておきたい英単語だと思います。基本的には日常英会話で頻繁に使われるのはプラスの意味の要素で使われる事が多いincludeが一般的だとは思います。

イタリアのpony誘拐記事google検索でフランスサイトはみれなくなるの記事でも書いています。

 

volunteer hours

地震大国日本では、ボランティアの言葉はとても一般的ですが、これは海外でも同じです。このvolunteerという英単語は名詞でも動詞でも利用されます。日本語的な発音ではuの上にアクセントがきますが、英語では、発音記号をみてみると後ろにある事がわかります。vɑ̀ləntíər。発音にも注意です。

キューバの刑務所内の記事でも書いています。

 

どのように展開していくのでしょうか。。

 

本日は以上です。

 

 

 

HOME > 世界のニュース > Day: 2014年3月3日
無料体験申し込み
無料体験レッスン
お申し込み

03-6435-0076

お申し込みフォーム
pagetop