世界のニュース

World News

インドの少数民族への貢献から英語を学ぶ

こんにちは!

 

本日はaljazeera.comからの記事からいくつかの英語表現を取り上げて学んでいきます。

aljazeera.comの記事へのリンクはこちら

 

※以下解説はあくまで私の見解で書いているものであり、実際に執筆された方々の公式文章ではありません。

 

インドの記事のようですね。

 

 

 

beating

beatといえば、やっぱりbeatmania!ではないですか?笑。日本ではなんとなくbeatは名詞の音を意味する言葉として定着しているような気がします。ビートにあわせる、なんて言うと思います。

でも、このbeatは動詞で、~に打ち勝つ、負かす、という言葉としても英会話の中ではとても一般的な表現です。日本語で勝ってね!という言葉、なんとなく相手に焦点をあわせるよりも、自分に、勝つという結果にフォーカスされているようなイメージがありますが、beat him!とかbeat them!なんて言い方をされると、なんとなく、相手を倒す事にフォーカスされているような気がしますよね?

ナイジェリアの厳罰化に関する記事ナイジェリアのハブラシイベントの記事イギリス統治下の学校の記事父の復讐の記事でも書いています。

 

in the local language

英会話学習者であれば、~語で、という表現をする時に、その言語の前に前置詞inをつけるのはもうお馴染みだと思います。in English, in Japanese.

 

promotes

プロモーション(promotion)の動詞の形、promoteです。普及、推進、奨励する、なんてニュアンスのこのpromoteですが、ビジネス的な視点でみると、同じproつながりでは、proposeなんて英単語もあります。この名詞の形が提案を意味するproposal。

この2つなんだかとても似ています!!

promoteはドイツのスーパーでの商品化の記事ネパール「ゲイ」スポーツイベントの記事でも書いています。

 

remind us that

日常英会話、ビジネス英会話の中では絶対におさえておきたい表現の1つだと思います。熟語としては、remind A of BでAにBを思い出させる、なんて形もありました。文脈で感覚は多少異なる表現になると思います。ミュージアムプロジェクトの記事でも書いています。

再認識させてくれる、なんてちょっと固めのニュアンスでもあれば、いや~そういわれると~を思い出すよ!!みたいな軽い感じで思い出にふける表現としても使えます。そいういう意味ではtakes me back!なんて言い方もありますね。

 

stood up against

againstが~に対抗して、対して、という意味で、その前にstand upとなっているわけですから、何かに立ち向かうイメージを想像します。stand upというと日本では、座っている状態か立ち上がる、というsit down, stand upという1表現という感じですが、英語ではこの立ち上がる、という幅広くとらえる事ができます。

形容詞で堂々とした、なんて意味合いでHe’s a standup guy!なんて言い方もあります。聴衆の前で1人でおもしろい話をする人をstandup comedianなんて呼んだりもしますし、また動詞でstand A upで、Aの約束をすっぽかす、なんて表現にもなります。

なんとも使い方の多い表現。。。

 

is not understood

understandの過去形、過去分詞形のunderstood. 意外と会話の中ではあまり使わないのかな?と思ったりもしますが、了解しました!みたいな形で、understoodと1言返事などはよく使われますし、今回のようなbe understoodの形もニュース記事などをみるとしばしばみられます。

 

 

すばらしい賞ですね。

 

本日は以上です!

 

 

HOME > 世界のニュース > Day: 2014年3月20日
無料体験申し込み
無料体験レッスン
お申し込み

03-6435-0076

お申し込みフォーム
pagetop