世界のニュース

World News

アメリカでの胴体着陸成功の記事から英語を学ぶ

こんばんは!

 

本日はThe Telegraphからの記事からいくつかの英語表現を取り上げて学んでいきます。

→The Telegraphの記事へのリンクはこちら

 

※以下解説はあくまで私の見解で書いているものであり、実際に執筆された方々の公式文章ではありません。

 

胴体着陸した飛行機についての記事のようですね。

 

 


belly-landing

胴体着陸という意味です。belly(おなか)を使っているのがおもしろいですよね。ちなみにおへそはbelly button。ボタンなんてなんかかわいらしいです笑。bellyを使う表現は英語では色々あり、on your bellyなんて言い方が例えばありますが、これはお腹の上に、というそのままでも理解できますが、他にも赤ちゃんがハイハイしている様をcrawling on her(his) bellyなんて言い方もできます。学問の神の記事ゲーム業界の記事森のモンスターの記事野生動物の記事でも取り上げています。

 

more than

比較級を習った時に頭の中に誰もがたたきこまれたこの表現。意外と主語の前につけるこの表現は使いなれていない方が多いと思います。~以上の~が、というはじまり方の文章は普通に会話の中で使うはずで、英会話学習者ならおさえておきたい言い回しです。

 

make an

makeは~を作る、という日本語訳の直訳で考えがちですが、英語ではもう少し柔軟に考える必要があり、「作る」という訳語をイコールで頭の中に入れておくのはNGです。電車のアナウンスでもよく聞いてみると、~に停車します、という表現で、We will soon make a brief stop at~と言っています。作る、という訳ではやはりはめられないですよね。

That makes sense(それは正しい、つじつまが合う)みたいな表現も日常英会話では頻繁に聞かれますが、作るには少し遠いです。


Sparks

火花ですね。これは日本語的にも理解されている英単語かなと思います。

 

runway

滑走路。これもそのままなので分かりますね。

repeated attempts

おもしろい表現ですね。repeatを分詞化させて、形容詞的な機能を持たせattemptを修飾しています。こういう言い方ができるんだ、と思えばrepeated~で繰り返される~、という表現を色々作れそうですね。attemptは動詞にも名詞にもなる英単語で、今回は名詞的な使われ方をしています。

remaining

remainingは残った~という表現で、英会話の中でもビジネス英会話、日常英会話問わずしばしば聞かれます。分割払いなどで残金などを表現する場合にremaining balanceなんて言い方をしますね。ベルリンの壁取り壊しの記事ジャマイカの挑戦の記事インド企業の記事でも取り上げています。

 

circling

circleは日本語のサークル。これは名詞的なイメージが日本語では強いと思いますが、英語では動詞として頻繁に使われます。英会話スクールでの英字のみの教材などでは、問題文などに例えばCircle the sentence you hearみたいな感じで、聞こえてきた文章を○で囲いなさいという表現などが考えられます。

 

no fires

no~という表現、英語では定番ですね。no one、nobody、他にも色々な名詞とくっつけて肯定文の形で表現します。No one eats ~で、誰も~を食べない、ですね。

 

assess

あまり見覚えのない英単語がでてきましたね。日常英会話の中ではそんなに使う事はないと思いますが査定や評価を指す英単語で、名詞のassessmentなんかは業界によってはカタカナ表記で使われたりしていますかね。

 

大惨事に至らなくて何よりでした。

 

本日は以上です。

 

 

HOME > 世界のニュース > Day: 2013年5月18日
無料体験申し込み
無料体験レッスン
お申し込み

03-6435-0076

お申し込みフォーム
pagetop