世界のニュース

World News

トリニダでの騒動の記事から英語を学ぶ

こんにちは!

 

本日はSky Newsからの記事からいくつかの英語表現を取り上げて学んでいきます。

Sky Newsの記事へのリンクはこちら

 

※以下解説はあくまで私の見解で書いているものであり、実際に執筆された方々の公式文章ではありません。

 

FIFAの記事のようですね。

 

 

 

Trinidad and Tobago

トリニダ、という言い方で国名自体日本でも広く認知されていると思いますが、実際場所は微妙。。。という方も多いのではないでしょうか。またandで区切られているではなくトリニダードトバゴという1語で認識している方も多いと思います。

わざわざ「・」を置かないでまとめてしまうのは日本でのカタカナ読みを考えれば自然だとは思います。ロサンゼルスもLos Angelsとわかれていますし、カリフォルニアでは他にもサンタモニカがSanta Monicaなんてのは広く知られていますよね。

カリブではプエルトリコがPuerto Ricoですし、イギリス系の国ではセントルシア、セントビンセントなどがありますが、これもセントはSaintですから、Saint Lucia、Saint Vincentと2つの言葉に分かれています。

 

hand himself in

このニュースは連日話題になっているのでこの人がどのような人なのか分かっている方は、彼自身がニューヨークにhand himself inするという行動が、何を意味するか容易に想像できると思います。まだ自国にいるんですから!

似たような言葉で警察に自首するという言い方ではturn oneself inという表現もありました。hand in、turn in、いづれも提出物を提出する、という意味の熟語として覚えている方も多いと思います。

 

get on a plane

getは物や何かを手に入れる、というだけでなく、get on/ get offという言い方で乗る、降りる、という表現でも使われましたね。他にもget+場所で、~に到着する、と言う意味や、意味が分からない事が分かった時にシンプルにI got itという言い方では、分かる、理解する、というニュアンスになりますし、haveやmake, takeなどと同じく色々な意味に化ける超基礎英単語の1つでした。

 

take up to a year

take upなのか、up toなのか、一瞬迷う方いらっしゃるのではないでしょうか。take upという熟語は色々な意味で存在しますし、take upの熟語の意味を最初に感がれた方は、そこからto a year??と考えられると思います。

up to~という言い方で、最大~まで、という言い方があります。ビジネスの世界では数字を交えながら色々な状況をこの形を入れて表現する記事は多くみられます。不況のチェーン店で、A plans to close up to 100 A stores amid poor sales.みたいな感じですね。

 

wrongdoing

面白い言葉ですね。wrongという言葉とdoingという言葉がくっついて、wrongなdoingを意味する1つの言葉になっています。doという言葉は「する」という意味で、言葉だけでみるととても広い意味を持ちますよね。doを使った他の表現では、undoなんて言い方で取り消す、もとに戻す、なんて言い方があります。人気ドラマthe big Cの中で、キャシーとポールがお互い不倫をしてしまったことについて議論している中で、We both had affairs, Paul. We can’t undo any of it.なんて表現がありました。

他にもdoに~可能な、という意味を持つ接尾語ableをつけて、doableなんて言葉もあります。

 

どうなるのでしょうか。

 

本日は以上です。

 

 

 

HOME > 世界のニュース > トリニダでの騒動の記事から英語を学ぶ
無料体験申し込み
無料体験レッスン
お申し込み

03-6435-0076

お申し込みフォーム
pagetop