世界のニュース

World News

1日25時間になるまでの記事から英語を学ぶ

こんにちは!

 

本日はSky Newsからの記事からいくつかの英語表現を取り上げて学んでいきます。

Sky Newsの記事へのリンクはこちら

 

※以下解説はあくまで私の見解で書いているものであり、実際に執筆された方々の公式文章ではありません。

 

時間の記事のようですね。

 

 

 

 

heading for

head forは~に向かう、という意味の表現になります。headは頭を意味する言葉で日本ではおなじみですが、ヘッドコーチのようにトップを意味する言葉としても一般的ですね。I’m heading for~として、~にいく、という言い方ができますが、I’m heading to~という形もありです。また似た形でI’m headed to/forなんてのもあります。Where are you headed?という疑問文だともちろん、どちらへ?となりますね。

 

work out

色々な使い方がされますが、何かに取り組む、何かを解決する、という言い方は一般的ですね。work it outなんて形で目的語をworkの後ろにおく形も多くみられます。勿論複数形であればwork them outです。またwork outはエクササイズをする意味でも使われる言葉で、Do you work out?というシンプルな質問では、普段何かエクササイズしてみますか?というニュアンスに使えます。主語を人にすると、その人が解決したり取り組んだりトレーニングしたりする様を表現する事になりますが、この表現はitを主語にしてIt didn’t work outみたいにして使う形もよくみれます。

 

Over the past

過去~にわたって、といいう表現でoverはボールがフェンスオーバーするようなイメージでぐっとある範囲をカバーして通っていくようなそんな感覚の言葉ですね。ここでは27 centuriesなんていうととてつもなく長い期間を指していますが、over the weekendなんて言い方で週末に、というような身近な期間でも勿論使う事ができます。

 

it will take about

シンプルな表現ですが、時間の経過を表現する言葉は日常英会話、ビジネス英会話でお決まりの表現なのでおさえておきたいですね。takeの後に人を置いて、take you about 10 minutesなんて形もあります。どれくらい時間がかかるの?という言い方ではHow much does it take?となります。とてもシンプルな単語が並んでいますが、英会話初心者の方は会話の中ですぐに時間の長さを聞かれていると判断できない事もあると思います。How muchはお金の量を聞く事だってありえますし、動詞takeは無限と言っていいほどに使い方の幅はありますよね。

1時間もかかっちゃったよ~なんてん言い方でIt took me an hourというような考え方は、日本語でいえば、1時間も時間取られちゃったよ、という感じですね。

 

first expected

expectedは想定されていたより、というニュアンスで使われている事はすぐに分かると思います。この感じの使い方はbetter than expectedなんていう風にして、想定していたよりよかった、のようにも使えますし、便利ですね。

 

果たして1日25時間になる時に人類は存在しているのでしょうか。

 

本日は以上です!

 

 

 

 

薬物からの脱却の記事から英語を学ぶ

こんにちは!

 

本日はDaily Mailからの記事からいくつかの英語表現を取り上げて学んでいきます。

Daily Mailの記事へのリンクはこちら

 

※以下解説はあくまで私の見解で書いているものであり、実際に執筆された方々の公式文章ではありません。

 

アメリカの記事のようですね。

 

 

 

 

drug addict

薬物中毒者を意味する言葉ですね。はその単体で動詞としても使われる言葉で、I’m addicted to~という形で覚えている方も多いと思います。この表現では~薬物だけでなく、大好きな人や大好きな食べ物など色々なものを置く事ができます。歌の歌詞としてはI’m addicted to youなんてのはよく出てきそうですね。

フィリピンでの薬物中毒者への対応については世界中から賛否両論の声があがっていますが、推計で3 million drug addictsもいるとされているようですから、すごい数ですね。drug addictsの関連記事で言うと、それを主語にして、~ have handed themselves in to authoritiesというようなニュアンスもフィリピン関連の記事ではみられますが、このhand~inの所は自首を意味する事はニュースで周知の事だと思います。自首についてはturn oneself inという表現で覚えている方も多いと思います。犯罪周りの表現で言うと、逮捕arrest, 刑務所jailなどはお決まりですが、獄中を意味するbehind barsなんて表現も押さえておきたいですね。

裁判に関わる所ではsentencedは判決文が下される事を意味しますし、convictedは有罪判決で、judgeは裁判官、そして海外ドラマなどではおなじみかもしれませんが、juryは陪審員です。弁護士もののドラマなどではしばしば出てくる言葉だと思います。

 

getting clean

cleanという言い方は日本でもそのまま通用する表現ですよね。形容詞のcleanは色々な意味で使われますが、このように薬物を使用していないという意味から、文脈によっては前科なし、なんて意味でも使われます。お酒に酔っているdrunkに対してsoberという言葉がありますね。gayの反対はstraightです。とてもシンプルな形容詞も場面によって色々な意味に化けていくのは日本語でも同じですね。ちなみにgayは広い意味での同性愛者を指す事もできるので、必ずしも男性の同性愛者のみを指すわけではありません。

 

went viral

このgo viralという表現はネット社会の現代においてはおさえておきたい表現ですね。ピコ太郎さんの動画しかり、今の時代は、一瞬にして情報が世界中に拡散する時代です。この急拡散していく様をgo viralという言い方で表現できるんですね。

 

in their 60s

1960年代を意味するわけではなく、年齢の意味での60代を指す表現ですね。60代前半だとin one’s early 60sで、後半はlate 60s、半ばだとmid 60sです。年齢についての話題は日常英会話でもビジネス英会話でも結構頻繁に出てくるものだと思いますし、表現としておさえておきたいですね。

 

 

薬物は本当に怖いものです。

 

本日は以上です!

 

 

 

誤入金の悪用の記事から英語を学ぶ

こんにちは!

 

本日はDaily Mailからの記事からいくつかの英語表現を取り上げて学んでいきます。

Daily Mailの記事へのリンクはこちら

 

※以下解説はあくまで私の見解で書いているものであり、実際に執筆された方々の公式文章ではありません。

 

オーストリアの記事のようですね。

 

 

 

 

Unemployed man

雇用を意味するemploymentはとても一般的な言葉だと思いますが、分詞化して形容詞としての機能を持たせる表現はあまり使い慣れていない方もいると思います。接頭語unを抜くとemployedで雇用されている状態を意味しますね。unemployedの異なる言い方としてはjoblessなんて言葉もあります。

雇用はその国の経済に大きくかかわる事ですし、アメリカの雇用統計は為替にも大きく響いていますよね。失業率を意味するunemployment rateはニュース記事でもよくみられる言葉だと思います。変化なしであれば、unemployment rate remained steady at 8 per centのようにremainなどが続き、低下であれば fell to 5 per centのようにfallやdropped sharplyのようにdropなどもありますね。unemployment rateはjobless rateと置き換えてもいいですね。

 

$2.1MILLION spending

すごい金額ですね。。spendingは消費や支出を意味する言葉で、個人の消費だけでなく政府によるinfrastructure spending、インフラへの予算などその規模は国家規模でも勿論使えます。budget cutsなどはこのspendingとセットでよくみられる言葉で予算カット=どこかへの予算配分をカットするわけですから、ストレートにcut spendingという事にもなりますし、また予算の見直しという意味ではreallocation of spendingとも言えますね。

 

2010

読み方は2020オリンピックがtwenty twentyという風に言われているのはニュースでもしばしば聞かれるものですから、感覚的にtwenty tenと言えそうですよね。ただこの読み方につられて2001をtwenty oneと言ってしまうと、21のtwenty oneと区別ができないので間違いです。2001はしっかりとthousandの単位を使ってtwo thousand (and) oneとなります。日本語では2000年代は2000という言葉を必ずつけると思いますので、この辺りは英語との読み方の発想の違いが出ていると思います。

 

on bail

bailは保釈を意味する言葉として覚えておきたいですね。海外ドラマや映画などを見ていると刑務所に入ったり出たりというシーンはしばしば出てくると思いますし、金持ちが保釈金を積んで出てくるというような光景はよくみますよね。A bailed B outとするとAさんがBさんを出してくれたという事になります。

 

later after

laterとafterはとても似ている言葉ですし、英会話を習い始めた方の中では混同する方もいらっしゃると思います。ここではその2つが並んで使われていますね。前のlaterは4か月「後」を意味するlaterでafterはそのままですがbeing grantedの後に、となりますから、being grantedされたので4か月後に出られた、という風に解釈できると思います。2つ並ぶんでも前後で分ければわかりやすいですね。

 

それにしてもスゴいお金ですね。

 

本日は以上です。

 

 

 

無料体験申し込み
無料体験レッスン
お申し込み

03-6435-0076

お申し込みフォーム
pagetop