世界のニュース

World News

ベルギーの危ない運転の記事から英語を学ぶ

こんにちは!

 

本日はDaily Mailからの記事からいくつかの英語表現を取り上げて学んでいきます。

Daily Mailの記事へのリンクはこちら

 

※以下解説はあくまで私の見解で書いているものであり、実際に執筆された方々の公式文章ではありません。

 

ベルギーの記事のようですね。

 

 

 

 

Shocking

日本でも普通に使うこの言葉。でも日本ではショックな事件、とかショッキングな事件とか、なんだか同じような感じで使われていますよね。shockは基本的にショックを”与える”という意味で使われる場合が多く、その意味ではI shockedは自分がショックを受けたのではなく、自分がショックを与えた側という事になります。自分がショックな場合は、I’m shockedです。似たような衝撃な状況ではパニックという言葉がありますが、これはまた違って、panicという言葉自体がパニックに”なる”という自分の状態を表現する事ができるので、I panicで自分はパニックになる、という意味にできます。

 

65mph

スピードのmphはmile per hourの略で、基礎表現として覚えておきたいですね。英語ではお馴染みの略語、abbreviationは、日常生活の中にも沢山ありますし、知っているものとして普通に書かれているものも多いです。ビジネスシーンではまず、CEO、CFOなんかはもう広く知られていますね。presidentもPres.なんてされたり、似たような形だと教授professorのProf.なんかもあります。街を歩けば駅stationはSTA、道streetはSTA、警察police departmentはPD、そこにニューヨーク市警NYPDとかロサンゼルス警察LAPDという風に街名が頭についていますね。

メールやSMSなどではBTW(By The Way)とか、OMG(Oh My God)などはお決まりですし、FYI(For Your Informationなんてのもあります。あまり使いたくない言葉ですが、WTFで(What The F○○k!)なんてのもありますね。WTFだけみると世界自然保護基金のWWFに似ているのでなんだか不思議な気持ちです。

 

hitting speeds

ここでのhitは誰かを叩いたり、打ったりするのではなく、ある地点に到達している様をhitで表現している事が分かると思います。hit the targetは目標達成するという意味にできますし、hitの使い方は様々です。嵐や豪雨が街を襲う、という言い方での動詞としてhitが使われたりもします。日本でも一般的に使われていますが、ヒット商品のhitもこのhitですね。I was a big hitなんて風に使えます。

 

encouraging him

encourageは励ます、激励する、奨励する、という訳で覚えている方も多いと思いますが、これらの言葉はポジティブな印象が強い言葉だと思います。でも言葉自体は単にすすめる、という意味で使う事もでき、実際にこのシチュエーション、かなり危ない状況ですよね。courageは勇気という意味言葉でした。接頭語enは~の状態にするという意味で、entitleなども名詞titleからそれを与える状態を表現します。逆に接頭語disをつけてdiscourageという言葉もありますね。

 

事故だけなかった事を祈るばかりです。

 

本日は以上です。

 

 

 

HOME > 世界のニュース > Day: 2016年3月18日
無料体験申し込み
無料体験レッスン
お申し込み

03-6435-0076

お申し込みフォーム
pagetop