世界のニュース

World News

虹色のcrosswalkの記事から英語を学ぶ

こんにちは!

 

本日はcnnからの記事からいくつかの英語表現を取り上げて学んでいきます。

cnnの記事へのリンクはこちら

 

※以下解説はあくまで私の見解で書いているものであり、実際に執筆された方々の公式文章ではありません。

 

アメリカの記事のようですね。

 

 

 

 

LGBTQ

Lesbian,Gay,Bisexual,Transgenderの頭文字がLGBTですね。これはセクシャルマイノリティを表現する言葉としては広く知られていますが、このQをつけた形もしばしばみられます。これはこのLGBTに属さないものの、セクシャルマイノリティと考えられる人達を指す言葉で、QuestioningやQueerを指します。セクシャルマイノリティには沢山のタイプがあって、一概にLGBTだけに区切れるものでもないのですね。

 

colorful sidewalk

日本ではそこまで広く認知はされていませんが、rainbow flag、虹色の旗はLGBTの象徴とされています。海外ドラマや映画を観る方はしばしば虹色の旗やデコレーションなどを観る事があると思います。rainbow flagをお店や家に掲げる事でLGBTをサポートする意志を表明するような形で使われたりもします。

ちなみにcolorfulという言葉それ自体がrainbowというわけではもちろんありません。colorful languageといえば少し乱暴な、下品な言葉なんて意味で使われます。若い世代の人達はこういう言葉を沢山使ったりしますよね。同じcolorfulでも使い方によって意味は様々です。

 

stripes

日本でもstripesはカタカナ言葉でストライプという言葉があるので意味はすぐに分かりますね。ビリヤードの球は1~8をソリッド、それより上をストライプなんて言いますが、この場合のソリッドはストライプのない1色の玉の事です。

 

were being funny

形容詞を使って A is 形容詞、という形は日常英会話の中では頻繁につかう言い回りですよね。He’s cool, She’s cute, They are funny. これをbe being 形容詞、という風な言い方でその状態の進行形を作る事ができます。基本的に形容詞は恒常的な状態を指す言い方で、He’s funnyと言えば、今この瞬間が面白いという意味でも勿論使えますが、一般的に面白い人、というその人の基本的な性質を表現する場合が多いと思います。それが進行形を使うとある瞬間に限った性質として表現します。なので、He’s being funnyだと彼がいつも面白いのではなく、その瞬間面白くしている、という事になりますね。最もこの記事では「やっている本人はそう思っている」という書き方ですが。

使うシチュエーションはまさしくその瞬間のアクションに対してなので、例えば外国人が片言の日本語でジョークを言って、あまりにも日本語が下手なので、そのジョークが聞き取れなかったとしましょう。日本語下手だから意味がわかんないよ、と言ったら可愛そうだから、一応笑っておいてあげよう、みたいな状況があったとしたら、ある意味その人はHe(or She) is being politeと言えると思います。あくまでその状況に対してのHe(or She)の対応に対してのpoliteを表現しているんですね。

 

 

真実はどうだったのですかね。

 

本日は以上です。

 

 

 

高級住宅街へのサプライズの記事から英語を学ぶ

こんにちは!

 

本日はdailymailからの記事からいくつかの英語表現を取り上げて学んでいきます。

dailymailの記事へのリンクはこちら

 

※以下解説はあくまで私の見解で書いているものであり、実際に執筆された方々の公式文章ではありません。

 

アメリカの記事のようですね。

 

 

 

 

rent for

rentは貸し出し、ですね。レンタカーのrent a carでお馴染みですね。出す、というニュアンスを付け足すならrent it outなんて言い方にしてもいいですね。rentは私たちの生活にとても密接している言葉で、家賃をrentという事ができます。沢山の方が家賃を払っていらっしゃいますよね。家賃が高いならシンプルにrent is highで通じます。

 

back-taxes

backをつけると未払いの、滞納の、という意味で使うことができます。先ほどのrentを家賃という意味で使い、back rentとすると家賃の滞納金という事になります。backは戻すという意味でもよく使われる言葉ですよね。pay backは返す, back rentは滞納、同じbackでもだいぶ状況が違いますね笑。この後にbuy it backなんて表現も出ています。

 

snapped up

snap upは勝ち取る、機会を逃さないというような意味で使えます。snapはパキっと折れるとかそんな意味でも使われますよね。upをつけるとまた意味が変わります。ちょっと意味は変わりますが、やってやった、なんて意味の表現としてはnail itなんて言い方があります。みんなの前でダンスバッチリ決めてやったよ!とか、テストバッチリ!的なやってやった!みたい感じでI nailed it!みたいに言えます。snapとnailでただnが同じなだけですが、なんとなくスペルが似てる感じがしたので、一応取り上げました。  snapに戻ると他には snap out of itなんて言い方で気分(気持ちを)を切り替えよう、なんてニュアンスにもできますね。

 

 come as a shock

このcome as a~という言い方は他にもcome as a surpriseなんて言い方もあります。学生時代に習いましたかね。comeという動詞と一緒にする感じがなんだか少し変な感じがしますが、comeはどこかに来る、という意味だけでなく、感情や思いなど色々な所で使われます。come upを使うとアイデアを思いつく、なんて言い方にできますよね。How did you come up with the idea?だとどうやってそんなアイデアが浮かんだの?みたいな感じです。

 

to learn this could happen

このhappenはWhat happened?という言い方はとりあえず日本人なら多くの方が自然に覚えている表現だと思いますが、こういうニュアンスのhappenも覚えておきたいですね。I can’t believe this is happening to meなんて言い方で、自分の状況について信じられない!みたいな言い方にもできますし、日本語にはない感じの表現という意味では、I’m sorry. I didn’t mean for this to happen.みたいな表現もあります。こんなつもりじゃなかったんだ、というのを、直訳するとこんなことが起こるとは思っていなかったんだ、みたいな感じのニュアンスで表現しているんですね。

 

すごい話ですね。

 

本日は以上です!

 

 

 

黒人警察への影響の記事から英語を学ぶ

こんにちは!

 

本日はdailymailからの記事からいくつかの英語表現を取り上げて学んでいきます。

dailymailの記事へのリンクはこちら

 

※以下解説はあくまで私の見解で書いているものであり、実際に執筆された方々の公式文章ではありません。

 

アメリカの記事のようですね。

 

 

 

 

makes their job harder

英会話の中ではこのmake it hard(er)という言い方は多く聞かれる表現だと思います。harderは比較級なので、より、という事になりますね。もともと大変な仕事です。harderになるのは当然ですね。You make it sound easyという言い方だと、簡単に言うけどさ、みたいな感じになります。やりたきゃやりゃいいじゃん!みたいに簡単に言われても、色々と人間関係もあるのよ、、とほほ、みたいな状況ありますよね。簡単に言わないでよ~。みたいな感じではこういう言い方もありますね。

 

worried 

leave A worriedという形がこの文章から見えます。似たような形ではhave me worriedなんてのでもOKですね。You had me worried!で心配したじゃないか~、心配したよ、という意味になります。

 

a joke

jokeは日本でもとても一般的に使われている言葉だと思います。そのままですが、a jokeはジョークそのものを表現する名詞ですが、He’s jokingだと動詞になりますね。冗談だよ、という感じでI’m just jokingや、just jokingなんて言えます。jokeはaroundとくっつけてjoking aroundなんて言い方もあります。反対に冗談でしょ?という言い方では、You are joking, right?とかYou must be jokingなんて言い方もできます。これはkiddingという言い方でもおなじみですね。You must be kidding, You are kidding meみたいなのも同じような感じです。

jokeはまた、まったくもって話にならない、ポイントがずれてる、みたいな感じでも使われたりもします。全く現場の事が分かっていないルールができれば、This is a jokeみたいな感じで、完全にフザけたルールだね、みたいな感じでも使えます。そして、真剣な事をいう時にもこれを使って、This is not a jokeなんて言い方で使えたりもします。いやいや、1人の人生がかかってるんだから。ふざけた話するなよ、的な感じで言ったり、状況としては色々使えます。

 

spoke privately

privateの副詞がprivateですね。Can I talk to you in private?みたいな言い方では、ちょっといいですか?みたいな言い方にできます。海外のドラマや映画では、ちょっと2人で話させてもらえますか?みたいな状況って結構出てきますよね。日本では少し違和感があるかもしれませんが。他に人に対して、ちょっと席外してもらっていい?的な感じだとCould you excuse us for a minute?みたいな感じで言えます。これもあんまり日本ではない言わない表現だと思います。

 

どうなるのでしょうか。

 

本日は以上です。

 

 

 

無料体験申し込み
無料体験レッスン
お申し込み

03-6435-0076

お申し込みフォーム
pagetop