世界のニュース

World News

アメリカでの黒人擁護のデモの記事から英語を学ぶ

こんにちは!

 

本日はfrance24.comからの記事からいくつかの英語表現を取り上げて学んでいきます。

france24.comの記事へのリンクはこちら

 

※以下解説はあくまで私の見解で書いているものであり、実際に執筆された方々の公式文章ではありません。

 

アメリカの記事のようですね。

 

 

 

 

Black lives matter

アメリカの抗議運動の記事やニュースで見られるこの言葉。livesは動詞のliveではなく、この場合は、lifeの複数形、livesととらえ、動詞matterと読めそうです。となると、黒人の命はmatterだ、という言い方になりますね。

matterは問題になる、なんて訳で覚えていらっしゃる方も多いと思いますが、日本語の問題になる、という言葉は色々な意味を含み少しやっかいです。問題、となると、あたかも存在が悪かのようなイメージを抱くかもしれません。

どうでもいい事、という言い方で、It doesn’t matterなんて言い方がありますが、問題と言うより、自分にとって特に価値を持たない、何も意味をなさない、なんて意味で使われたりもします。そして、その反対に、It matters to meなんて言ったりもしますが、それが悩みの問題、というわけだけではなく、自分にとっては、大切な価値観、又は意味を置く物事、というニュアンスで言ったりもできます。

 

racial equality

raceは人種で、その形容詞の形がracialでした。~equalityは日本でもよく使われるイコール(equalの名詞の形)。このような使われ方では平等を意味する表現として使われる事が多く、gender equalityなども基礎表現の1つです。

raceについては、racistなんて言葉で人種差別主義者を表現する言葉もあります。人種差別主義的な発言などに対してThat’s racist!なんて言い方はしばしば映画やドラマなどでもみられますね。

 

chokehold

chokeは息が詰まる、息を詰まらせる、という意味の言葉で、日本語でもプロレスの反則技でチョークスリーパーなどがありますね。He’s chokingなんて言い方で食事の席で食べ物をのどに詰まらせている人を指していう表現などは何かの映像で見られた事がある方も多いと思います。今回は、そこに抑える事をいみするholdが足されています。

 

ended with

ここではendした際の様を、with以降で表現しています。英語ではこのようにある物事の状態をwith以降で説明している形はとても多いです。He did it with a big smileなんて言い方では、ある行動に付随するその人の様を表現しています。

withの使い方のニュアンスは他にも行動の様だけでなく、基本的な外見を説明するものとして、a girl with black eyesなんて言い方をしたりもできます。

 

Hands up

handsがupしている様ですが、銃を構えられた時に両手を上げるのも、hands up、お母さんが小さい子の服を脱がせる時に両手を上にあげさせるのもhands up。使う場所、シチュエーションで色々なhands upがありえます。銃が登場するシーンでのhandsは他はhands on the tableなんて言い方で、両手を机の上に置け、なんて言い方もあり得ます。

 

1つ1つの命が、その人だけでなく、色々な人にとってのかけがえのない命です。

 

本日は以上です。

 

 

 

 

HOME > 世界のニュース > Day: 2015年1月23日
無料体験申し込み
無料体験レッスン
お申し込み

03-6435-0076

お申し込みフォーム
pagetop