世界のニュース

World News

イギリスのEU議論の記事から英語を学ぶ

こんにちは!

 

本日はDaily Mailからの記事からいくつかの英語表現を取り上げて学んでいきます。

Daily Mailの記事へのリンクはこちら

 

※以下解説はあくまで私の見解で書いているものであり、実際に執筆された方々の公式文章ではありません。

 

ヨーロッパの記事のようですね。

 

 

 

 

as positive for Europe as

as~asは同格の表現でしたね。学校では習ったけど、実際の会話の中で使う自信はない、という方、多いと思います。そもそも中に何が入るのかしっくりこない、というのが一番だと思いますし、そうなると、その中の品詞が定まらない為、文章全体の語順もよく分からない。という所だと思います。

 

far-right

とてもシンプルですが、rightは右、そしてfarは遠い様、離れた様、他にも程度の大きい様を表現する言葉でしたので、政治的な所で言えば、極右、という事が想像できそうです。日本で右、左、と言うそのままの理解で、右翼をright wingなんて言う事もできるので、こちらもそのままですね。極端な様はextremeという単語がありましたし、過激派をextremismなんて言葉があてられたりします。今はテロを発端にこのあたりの言葉がニュースでも毎日出てきています。

ちなみにfar rightですが、位置的な話で言うと、一番右端の、なんて意味合いで使われたりもします。隅というところに焦点を当てればend of~という言い方もあります。

 

see the return

このseeは何かを自分の目で実際にみる、というその視覚的な話だけでなく、状況をみる、というような、様子見というニュアンスでも使う事ができるんですね。なるほど、というところでI seeなんていうのも、視覚的に何かみる、というだけのニュアンスにおさまらない気がしますよね。We’ll seeなんて言い方で、ちょっと様子をみてみよう、という言い方は会話の中ではしばしば聞かれる表現です。

 

drop plans

dropは落ちる、のdropですね。目薬はeye dropでした。L’Arc~en~Cielの名曲にはsnow dropという歌がありました。ドロップキャンディの缶、懐かしいです。あれもこのdropですね。銃を持った犯人との警察のやり取りではDrop the gunという風に、武器を捨てろ、という意味でdropが使われたりしています。

 

pushing plans

pushする様は、予定を押す、後ろに遅らせる、という言い方として使う事もできます。後ろにbackをつけて、Push A back to 時間、なんて形がお決まりですね。自分自身をプッシュする、という形でDon’t push yourself too hardなんて形もあります。pushする様も色々ありますね。

反対のpullも引き出しを引く、という何かを引っ張るだけでなく、pull oneself togetherなんて言い方で、しっかりして、頑張って!なんて言い方があります。pull one’s legという言い方は、人の足をひっぱる、という日本での使われ方ではなく、からかう、という意味でしたね。からかう、というニュアンスでの表現は、teaseという単語は学生時代に習ったと思いますし、他にも会話の中では、You’re kiddingとか、joking, not serious, right?など色々な言い方があります。

 

どうなるのでしょうか。

 

本日は以上です。

 

 

 

HOME > 世界のニュース > Day: 2015年12月6日
無料体験申し込み
無料体験レッスン
お申し込み

03-6435-0076

お申し込みフォーム
pagetop