世界のニュース

World News

ニューヨークで一番高い建物の記事から英語を学ぶ

こんばんは!

 

本日はThe Telegraphからの記事からいくつかの英語表現を取り上げて学んでいきます。

→The Telegraphの記事へのリンクはこちら

 

※以下解説はあくまで私の見解で書いているものであり、実際に執筆された方々の公式文章ではありません。

 

ニューヨーク1高い建物についての記事のようですね。

 

 

 

taller than

シンプルな比較級で分かりやすい形ですね。比較級は比較対象によりmore~thanとこのように~er thanにわかれ、またどちらの形もとるものもあります。英会話初心者の中では高さをtallで表現できない方が意外といらっしゃると思います。

biggerでもまあいいのですが(笑)、でも大きいより高い方がより言葉としては正確ですよね。ちなみに低いのはshortですね。これもsmallよりはshortの方がいいですね(笑)。

 

though it is

thoughは~だけれども、という意味で、althoughとあわせて頻繁に紹介されます。thoughはより口語的という紹介のされ方が定番です。会話の中ではこちらの表現で頻繁に使われますし、また文末において、「~ではあるんだけどね」とか、「とにかく~」みたいな微妙なニュアンスを表現する事もできるナイスな英単語です。

象と鳥の友情の記事プリンセスファーマーの記事UKの最長勤続年数の看護師さんでも取り上げています。

 

still

「まだ」ですね。これは英会話慣れされている方とそうでない方の差を見分ける上ではかなりヒントになる英単語の1つだと思います。すごいシンプルなんですが、こういう英単語がでてくるかどうかで普段から色々な会話を英語でしているかどうかがみえてきます。

 

also sad

このalsoも意外と会話の中ですぐに使えない方、多いと思います。「~もまた」という日本語から英語にしようという発想の方に多いのが文末のtooにしてしまう形です。alsoも英会話の中ではなかなか微妙なニュアンスを伝えてくれるナイスな英単語です。

 

rebuild

接頭語reをつけて(再び)buildという意味の英単語にしています。このreは英単語の中では本当にたくさんみられます。接頭語、接尾語、基本的なところをおさえておくだけでもだいぶ英語へのアプローチがかわりますので要チェックです。


construction workers

constructionは工事という意味の超基礎英単語です。~は工事中です、というA is under constructionとあわせておさえておきたいです。ドバイの新プロジェクトの記事ドイツの強盗団の記事仙台空港の記事神の子の記事アルゼンチンの記事でも取り上げています。

 

that killed

これは少し難しいですが、that節以下を説明する文章の主語はそのすぐ前のWashingtonではなく、アタックされた、というフレーズ全体を主語としているんですね。先行詞が英単語1つのみをとる形以外のthat節の形もあるんですね。

 

素敵な光景ですね。

 

 

本日は以上です。

 

 

HOME > 世界のニュース > ニューヨークで一番高い建物の記事から英語を学ぶ
無料体験申し込み
無料体験レッスン
お申し込み

03-6435-0076

お申し込みフォーム
pagetop