世界のニュース

World News

フィラデルフィアのHEROの記事から英語を学ぶ

こんばんは!

 

本日はNews24の記事からいくつかの英語表現を取り上げて学んでいきます。

→News24の記事へのリンクはこちら

 

※以下要約、並びに英単語、英熟語の解説はあくまで私の見解で書いているものであり、実際に執筆された方々の公式文章ではありません。

 

~要約~

金曜日、フィラデルフィアの地下鉄で、プラットフォームから線路内に転倒した男性が別の一般男性により救助されました。

Knafelcさん(32)は数分後に到着する次の電車が来るまでに素早く転倒した男性を助け出し、救助隊の到着までこの男性をサポートしました。男性がなぜ転倒したのかは不明で、救助後、現場から病院に搬送されました。

~要約終わり~


a local man

localは地元ですね。地元男性という事になります。日本語のニュース記事でも新聞でも同じ様に地元の~という表現は頻繁に使われますよね。英語でもlocal school、local hospitalなど頻繁にみられます。巨大サメの記事南アフリカのワニの記事でも取り上げています。

subway tracks

trackは線路です。trackは陸上競技場のトラックでもありますし、追跡システムなどをさすトラッキングのトラックでもあります。色々な意味で使われる重要な英単語として覚えておきたいです。ホームレスを救った犬の記事ドイツの強盗団の記事ブラジルの離婚記事バスの記事考古学者の記事でも取り上げています。英会話学習者ならおさえておきたいです!

 

fell off the

~から落ちるという時にfallと合わせてoffをおきます。場所や状況によってfall downや、後にも出てきていますがfall onなんかにもなったりもします。不規則動詞fall-fell-fallenは基礎英単語の1つです。しっかりおさえておきたいです。

 

another train would be

ここは時制の感覚をしっかり意識していないと間違うところですね。これらのイベントは全て過去の話として語られています。そしてその過去の時点での未来の話(電車が数分後に来る)という事も、今からみれば過去です。なので、willがwouldに変化しているんですね。


stable

安定した、安定する、という意味の英単語です。物理的に人、モノの姿勢などが安定するという意味もあれば、stable job(安定した仕事)、stable life(安定した生活)のように概念的な表現としても使われます。日本語の安定と同じ感覚で使えますね。ベネズエラの記事でも取り上げています。

what caused

causeは~の原因になる、引き起こすという意味で英会話頻出表現です。シンプルに後ろに原因そのものを置く形でHe caused the trouble(彼がその問題を引き起こした)という形にもできますし、今回のように対象となる相手、物などを置き、不定詞で続ける形も定番ですね。

The food caused her to feel sickみたいな感じでもいいですよね。

 

was taken

連れて行く、連れて行かれる、という案内する、案内される、は全てtakeで表現できちゃいますね。なので、能動態、受動態それぞれの形で使いこなせるようになりたいです。

 

ヒーローですね。

 

本日は以上です。

 

 

「フィラデルフィアのHEROの記事から英語を学ぶ」への1件のフィードバック

コメントは受け付けていません。

HOME > 世界のニュース > フィラデルフィアのHEROの記事から英語を学ぶ
無料体験申し込み
無料体験レッスン
お申し込み

03-6435-0076

お申し込みフォーム
pagetop