世界のニュース

World News

ロンドンの彫刻家この世を去るの記事から英語を学ぶ

こんばんは!

 

本日はnewsvine.comの記事からいくつかの英語表現を取り上げて学んでいきます。

→newsvine.comの記事へのリンクはこちら

 

※以下要約、並びに英単語、英熟語の解説はあくまで私の見解で書いているものであり、実際に執筆された方々の公式文章ではありません。

 

~要約~

イギリスの有名な彫刻家、William Turnbull氏が木曜日、90歳で亡くなったと報じられ、死因は公表されませんでした。

彼の作品はとてもシンプルな彫刻として知られ、ロンドンやサンフランシスコなど世界中のギャラリーで展示されています。イギリスの彫刻家Gormley氏がradical modernistと評するTurnbull氏は、1922年、スコットランドで生まれ、雑誌のイラストレーターのキャリアを積んだ後、1942年に英国空軍に入隊。1948年から50年の間はパリに滞在し、そこでFernand Leger氏などの芸術家と出会いました。

息子のAlexとJohnnyを残して、90歳の巨匠はこの世を去りました。

~要約終わり~

 

highly regarded

高く評価された~という形容詞句なんですね。英会話の中でも著名な方や、自分の仕事の業界の中で有名な方にはhighly regardedを使う事もありますよね。


an upcoming show

upcomingはこれからcomeするという意味で、予定されている、という意味なんですね。日常英会話ではupcoming movieやupcoming partyなんていう事もあると思います。


his work

ナチュラルな英語表現です。ここでは彼の作品という意味ですが、必ずしも目にみえるでなければいけない事はありません。How’s your work going?(仕事の調子はどう?)といったりもしますし、学生向けの英会話であれば似たような表現で、How’s your study going?(勉強はかどってる?)みたいな表現をすることもありますよね。


The cause of death

cause=原因を知っていればなんでもない表現です。英会話や英字新聞、ニュースでも普通に出てくる基礎英語表現です。

extremely simple

extremelyは極めて、極限まで、というニュアンスです。女王様のようなエレガントな方にはextremely elegantと言うかもしれないですし、過労死してしまうんじゃないか?と思うくらい働く人にはShe works extremely hardなんて言えますね。ビジネス英語というわけではないですが笑。


described A as

describeは~を言葉で表現する、描写するという意味なんですね。英会話ではdescribeは非常に多く使われます。過去にHamiltonさんの記事でも取り上げています。

 

He is survived by

新聞記事などでは定番の書き方で、「彼には息子が2人います」、「彼には妻と娘2人の家族がいます」という事を書くときの表現です。英会話というよりは英字新聞などを読む方であれば必ずみかける表現ですね。

 

芸術の世界の巨匠がこの世を去るのは寂しいですね。

 

本日は以上です。

「ロンドンの彫刻家この世を去るの記事から英語を学ぶ」への2件のフィードバック

コメントは受け付けていません。

HOME > 世界のニュース > ロンドンの彫刻家この世を去るの記事から英語を学ぶ
無料体験申し込み
無料体験レッスン
お申し込み

03-6435-0076

お申し込みフォーム
pagetop