Adule公式ブログ

Adule Blog

リアルな英会話表現&英語文化紹介シリーズVO.39


Aduleの公式Xでご紹介している英会話表現の2025年9月分をご紹介します!
「英語学習者が意外と知ってそうで知らない」英語表現や、「あ、これってそういう言い方できるんだ」と思えるような英語表現、「少し気の利いた英語表現」など、学習者目線で、Aduleの日本人講師が英語表現を取り上げています。
今回は夏終わりの表現を取り上げました。

下の中で気になる表現をクリックすると、その表現説明の箇所にジャンプできます。

————————————————-
1.「How did your summer treat you?」
2.「What kept you busy this summer?」
3.「Did you manage to get away at all?」
4.「What did you get up to this summer?」
5.「Did you spend most of it at home or out and about?」
6.「Anything memorable happened?」
7.「Did you get a chance to recharge?」
8.「Ready to get back into the swing of things?」
————————————————-

1.「How did your summer treat you?」
夏休みどうだった?という事ですが、treatを使うのが面白いですね。もちろんsummerではなくそこをvacationにしてもOKです。

2.「What kept you busy this summer?」
この夏(休み)何してたの?という言い方ですが、夏休みの様子を聞く以外にも、連絡したけど繋がらなかったけど、というニュアンスで使う事もできます笑。

3.「Did you manage to get away at all?」
このmanage to~は英語でよく使われる表現で、休息関連では、get some shut eyeやcatch some zzzzsなんてのもありですね。

4.「What did you get up to this summer?」
夏(休み)どうだった?的な言い方で、カジュアルな表現でこのget up toは使われます。

5.「Did you spend most of it at home or out and about?」
夏休みは家でのんびりなのか外派だったのかという言い方ですが、out and aboutが1つのパッケージとして「外で」という意味で使われます。

6.「Anything memorable happened?」
何か思い出に残る事あった?みたいな聞き方ですね。カジュアルな会話ではこのように文章でない形も多く使われます。

7.「Did you get a chance to recharge?」
Rechargeから分かる通り、充電できた?という事になりますね。普段仕事などで疲れている人に対しては、こんな聞き方もありですね。

8.「Ready to get back into the swing of things?」
the swing of thingsとは、通常、日常の状態を指す表現で、英語的に言えば、norm / status quoです。現実に戻る準備はできてる?という事ですね笑。



無料体験申し込み
無料体験レッスン
お申し込み

03-6435-0076